※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんのお昼寝中に夕飯の準備が難しいママ。他の方はどうやって夕飯を作っているのか気になる。

もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃん、子育て中のママです🤱
最近は、息子1人でメリーを見たりして遊んでくれる時間が増えました✨
でも、まだ1人遊びする時間は短いです。 

1人遊びの時やお昼寝の間にさっと夕飯の準備をしたいのですが…
お昼寝は抱っこから降ろすと背中スイッチ発動し…
1人遊びは近くに居ないと泣き…
結局、夕飯の準備できず😫🌀

今は、午前中から少しずつ夕飯の仕込みをやったり、抱っこしながら料理してます💦
少しの時間なら泣かせながらも急いで家事をしてます。

みなさんはどのようにご飯を作ってるのでしょうか❓

コメント

deleted user

キッチンにバウンサー置いてあやしながらご飯作ってます😂
顔が見えてたら割と機嫌いいので、どこ行くにもバウンサーでそばに置いてます笑
そしてほぼ手抜きです😅すぐ作れるものしか作りません👍
大変ですよねー😰

  • ママリ

    ママリ

    ウチもネムリラがあるんですが…最近拒否するようになって😞
    多分、手足をバタバタ動かしたいみたいでネムリラよりベビー布団の方がニタニタ笑ってます😍 

    大変なのは今だけ、って分かっているのですが…家事が進まず、溜息が出ます😮‍💨

    • 9月10日