※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺぺ
お金・保険

生前贈与についての相談です。①ひ孫に100万ずつ贈与する場合、生前贈与税はかかりませんか? ②通帳を分散させても税の調査は大丈夫? ③入院費用は母の通帳から支払っても問題ない?

生前贈与について教えて欲しいです

私の祖母(母親の方)が最近入院し、今回は元気に退院できそうなのですが、何があるか分からないし、現在ある祖母の貯金を全て貰っておいて欲しいと本人から言われたみたいです。
母の兄もいるのですが、そのお嫁さんがとんだ曲者で
昔祖母が兄夫婦に使ってない土地をあげたみたいですが、すぐに売却、そのお金は一銭も祖母にも私の母にも渡さず(800万位)自分の懐に入れました。それは良いのですが、10年後くらいにその事実を忘れ、「あの土地はどうしたんですか?義妹(私の母)にあげたんですか?」と本気で言ってきたそうです。
他にもまだまだ曲者情報ありますが長くなるので省略します。

後、車で2時間かからないくらいの距離に住んでおり、帰れない距離ではないのにコロナ関係なく全く帰省せず、なんかトラブルあった時も話聞くだけ、同居では無いですが、母が全て身の回りの世話をしてるため、生きてる間に全部貰っておけとの事でした。

本題の話になるのですが、現在貯金600万+αあります。
それを入院中に一度600万下ろし、母の通帳に入れたそうですが、生前贈与がかかってしまうため100万以外全て下ろして他はどうするか考えたほうが良いと言う話になりました。
現在も入院中なので、その600万から治療費、オムツや飲み物などの消耗品など全て支払っています。
長期入院してるのでトータル100万くらいは母の通帳に入れた600万で払っている状態です。
後は、私が100万とりあえず今年預かる事にしました。
なので、残り300万どうしようなりました。
そこで質問です
①私の娘(ひ孫)の通帳にそれぞれ100万ずつ入れるとしたら私の世帯に400万入る事になるのですが、個人ずつなら生前贈与はかかりませんか?
(1年経つごとに母に100万ずつ返す予定)

②一度母の通帳に全て入れてしまってるんですが、引き出し、上記のように分散させていたら税の調査があっても問題無いですか?

③祖母の入院費100万も母の通帳に一度入れた所から支払っているのですが、これも税の調査があった時入院費で使ったと言えば問題無いですか?

分かる番号だけで良いので教えて頂けたら嬉しいです😫
よろしくお願いします。

潔く生前贈与払えとのコメントは無しでお願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

上記のやり方なら贈与税はかからないと思いますが

600万円振り込んでしまった事が不安なら

私が読んだサイトには
贈与とは、あげた、もらったで成立するもので
贈与の意思がないものには贈与とみなされないみたいです。
建前として誤って送金したという事にしないとダメみたいです。
またきちんと親に戻すことも条件です!

また借用した事にする方法もあるみたいです。

600万円借りた事にし借用書を用意しそこに返済計画を書き親に返済しているかのようにする方法とありました!😌

おかゆ

100万までなら贈与税かからないはずですよね。
あくまでもらった金額なので、個人個人に100万ずつなら大丈夫だと思います。

あと昔調べたのでかなりうろ覚えですが、もらった側が生活費に使うなら贈与税の対象にならないとも書いてあったような気がします。

レンコンバター

いったん祖母の通帳に600戻して100ずつ振り分け直すのが安全なのかな?と思いました!✨

そして祖母の通帳から祖母の使う生活費を使っていくという、、、。

  • レンコンバター

    レンコンバター

    それと兄もいるということですが、おばあちゃんのサインで遺言状と言いますか、書いて署名してもらったほうが良いかもです。

    兄たちが俺にはなかった!と揉めそうです。

    • 9月10日
ままりな

番号と関係ないのですが何か参考になればと思い一応書いておきます!

◎贈与税よりも相続税の方が安いので、祖母のお金を使って司法書士さんなどに頼み遺言状などの制作をしておくのも手。
(特にお金以外の土地や建物などの財産がある場合はしておいたほうが◎)

→うちも祖母が土地や財産持ちで母の姉がお金を無心する曲者なので遺言状を元気なうちに作成してあります😰特にうちは土地が多く、今名義変更してしまうと税金もかかってきてしまうため、遺言状のみ作成してあり、もしものことがあったときに相続することになっています!

ママリ

110万円以下なら贈与税はかかりませんが、
不安なのがその手続きなどを誰がするか…ですね。

本来は祖母様が自身の意思でひ孫様たちの口座に振り込んだなら問題ないと思いますが、主さんやお母様がそれをすると面倒なことになりそうです。

今後また入院する可能性が大きいと思いますので、
今贈与するのではなくて、
祖母様の名義口座に入れておくのはダメなのでしょうか?
そこから入院費や、
失礼ですが葬儀費用を支払っては?

後は贈与税よりも相続税のほうが少なくて済むので、
生前贈与に拘らなくてもいいと思います。

とは言え、400万円?は、
今後の入院費や葬儀代ですぐになくなる額だと思いますよ。ですので手をつけずに置いておくのがいちばんいいと思います‼︎

ぺぺ


返事が遅くなり、また、まとめてのお返事になり申し訳ございません😭
そしてたくさんのコメントありがとうございます!
みなさんの分かりやすい説明で大体の状況把握ができたたので、それを母に伝えて最善の方法を見つけていきたいと思います😂!
本当にありがとうございました!!