※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

下の子の虫歯治療について、母親の責任について悩んでいます。

ショックです。
下の子が虫歯になってしまいました。これから年に3回くらい治療しなければならなくなりました。

毎日歯磨きしているのに。申し訳ない。検査している娘を見て申し訳ない気持ちがいっぱいです。

これは母親の責任でしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも上の子が虫歯になり治療しました。
わたしは母親の責任だと思っています。

毎日歯磨きしていても定期的に歯科にフッ素塗布に行っていてもなってしまいました。

まだ乳歯なのが救いですがわたしもめちゃくちゃ落ち込みました。

はじめてのママリ🔰

よく子供の虫歯は親の責任っていいますが、どんなに気をつけててもなる子はなるので難しいですよね...😭
私は歯磨きするたびに虫歯ないかなとかちゃんと磨けてるかなとか心配で仕方ないです。

あっきー🔰

虫歯、見つけてしまうとショックですよね💦
うちも3歳の頃、虫歯を見つけて慌てて歯医者に連れていきました💦

うちは歯磨き今だに夜だけしっかりやって朝と昼は息子に任せてます。
うがいだけか、もしくはしてないかもです💦

夜は自分で歯磨きさせて、次に仕上げ磨きを旦那か私がやり最後寝る前にブリアンをなめさせてます!
ブリアンを始めてからは虫歯は一度も見つけてません🙆

歯医者に行かないといけなくなると一回では終わらないですし、治療費もかかるし、連れてくのも大変ですから、それを考えると安い物です。

ブリアンおすすめですよ😊

ばぶりー

虫歯ってなりやすい子となりにくい子がいるって聞いたことあります🦷
うちはたまに歯磨きしないまま寝ちゃったりする日もありますが、2人とも一度も虫歯になったことないです。

母親の責任、と落ち込む気持ちは分かりますがそんなに気にせず、きちんと治療受けさせてあげましょう✨

はじめてのママリ🔰

体質みたいに、歯の素質があるらしいです💡
なのでどんなに頑張ってもなる人はなるし、ケア怠っててもならない人はならないようです💡

deleted user

あまり落ち込まないでください😣
親の責任だけじゃないと思います!
これから治療頑張ってケアすれば大丈夫ですよ!