※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
お仕事

保育園選びで悩んでいます。シフト制で土曜日も預かってくれる私立保育園がいいか悩んでいます。公立か私立かも迷っています。土日出勤できないと困るかもしれません。

保育園についてです。無知すぎて焦ってるのでご意見をいただきたいです😭

私:シフト制(時短勤務で復職予定)
旦那:土日休み(祝日は出勤)
という勤務体制です!

私の会社の上司はある程度シフト固定して融通きかせられるよ〜と言ってくれたのですが
やはり保育園選ぶなら土曜日も預かってくれる私立の保育園の方が良いですかね😭!?

一応公立保育園と私立保育園の候補は上がってるのですが決められません、、、

第一希望が通ることがないとは思うのですが、、、
例えば公立保育園の申請が通って、
「すいません土日出られません。」は迷惑ですよね😭?

義実家・実家に頼ることはできません。

コメント

えびせん

公立保育園勤務and預けてますが、土曜日開園してます。地域によるのかな?やっている所ばかりと思っていました💦


私が上司にシフト固定出来ると言われたら、お願いしますと土日休みにしてもらいます。他の人の代わりにどうしてもと言われる日があれば出ます。家族三人の時間が欲しいので😊

そもそも土日旦那さんがお休みならば、出勤しても問題ないのではと思います💡
うちの園は土曜日は両親どちらも仕事の場合じゃないと土曜日預けられないです。

  • ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

    ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

    保育時間を見ると、公立の方は朝から14:30までとなってました😭!

    家族の時間大切ですよね😌私もできるなら土日休みにしてもらって、他の人が出られない時に出勤しようと思ってました!
    仕事の都合で旦那が土曜日出勤になることもあるので、その時はどうしようかな〜と思ってましたが、その時は私が休みをとっておけば問題はないですよね!

    祝日も前々からカレンダーでわかるし…。

    考えすぎて頭パンクしそうでしたが少し落ち着きました😭

    • 9月10日
  • えびせん

    えびせん

    そうなんですね!定員が少ない所なのかな?地域によって違うんですね💦

    うちも時々土曜日出勤が被るのでその時は登園させてますが、勤務交代出来る時は交代してます。日頃からシフトなり共有しておくことが、共働きだととても大切だと思います😊アプリで管理してますよ💡

    復帰しばらくは環境の変化にゆっこさん自身も余裕無いと思うので、家事や育児の分担を話し合ったり、その時のためにやってもらい始めておくと良いと思います。

    私なら、行かせたい順番で保育園の入園希望を書きます✏️

    • 9月10日
  • ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

    ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

    無事に書類の記入が終わり申請し終わりました〜😭

    シフトや勤務表など共有して、家事の分担もしっかりと決めておこうと思います😆!

    行かせたい、入れたい順番で書きました🥺

    • 9月10日