※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の男の子が味噌汁におかずを混ぜて食べることに悩んでいます。幼稚園でも同じことをするのか心配。旦那は自由にさせるべきだと言います。アドバイスを求めています。


上の子、3歳の男の子の事で質問させてください!
ご飯の時、味噌汁におかずを混ぜます。
みなさんならやめさせますか??

魚や肉等。おかずには違う味付けがしてあるから混ぜたら美味しくないよ〜等と言っていますが結局入れて完食します。
本人美味しかった〜と言っています😥
今までは言うだけで、とめるまではしなかったけど幼稚園でも給食が始まったし外でそれをするのもどうかな〜と思い悩んでいます。

旦那に相談してら好きにさせたら〜と💦
別に自分の好きな味で食べればいいじゃん?!と💦
うーん、なんとも複雑な気持ち…
そんな旦那も味とかあまり気にせずどんどん調味料使う人です😂笑

なにかアドバイスお願いします!!

コメント

deleted user

コースっぽく順番に出してみてはいかがですか?🧐
外でそれするとちょっと嫌ですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます♪
    そうなんですよね💦
    いいですね✨今度やってみます!

    • 9月9日
はるちゃん

お肉や魚を、とのことですが、食感がぱさつきやすいものなので、汁物で潤い補充してるのかもしれませんよ笑
あんかけとかでも同じでしょうか?

お子さんなりに何か理由があってしていると思うので、聞いてみてもいいのかなと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    その可能性もありますね💦
    魚や肉の時はあんかけなどかけて試してみたいと思います!

    本人に聞いたことあるんですけど、味噌汁に入れた方が美味しい言われました😅
    味付けを薄くしてる訳でもないんですが…

    • 9月9日
ママリ

私だったらやめさせます。
自分で判断できる年齢なら大丈夫でしょうが、3歳なら外で何気なくしてしまうと思うので、先生や他の方がびっくりすると思います。
どうしても辞めないなら、家だけね!と念押ししてちゃんと理由も言っていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私もやめさせたいです💦

    今までなぁなぁにしてきたのでしっかり理由伝えようと思います!

    • 9月9日
はじめてのママリ

お行儀が悪いからやめなさい
ととめます!
お行儀が悪いなんて言っても分かってないかもしれませんが、こうゆうことをするのがお行儀が悪いってことなんだなって勉強にもなるしその言い方してます☆
マナー的なことは本人が恥かくので注意します!まだ3歳といえど、されど3歳です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりハッキリ言った方がいいですよね
    言い方すごくシンプルでいいですね!

    そうなんですよね、結局恥をかくのは本人。息子のためにもビシッと言おうと思えました✨
    ありがとうございます!

    • 9月9日