※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきにゃん
子育て・グッズ

トイトレでお風呂でしかおしっこができず困っています。補助便座でトラブルあり。高めの踏み台を探したい。どう進めればいいでしょうか。

お疲れ様です。
トイトレについてです。
少し前からお風呂でおしっこしちゃってたので、どうせならおしっこはしゃがんでするんだよ、と教えたらお風呂でしゃがんでするようになりました。
自分でおしっこする感覚が分かるようになれば……と思っていたのですが、今はお風呂でしかしなくて困ってます😭
朝起きたら、お風呂前にトイレに連れていき補助便座に座らせますが、おしっこは出ず、お風呂に行った途端結構なおしっこをします💦
タイミング的にはおしっこ溜まってる気がするのですが💦
補助便座に座るとどうしても足がつかず、横に掴む場所がついててもしづらいのかな?とも思いますが、おまるでも出ず😖
どう進めたらいいのか……とりあえずこのままゆるくしててもいつかはトイレで出せますかね?

足が付けられるような高めの踏み台も探したいです💦

コメント

ひみ

うちも全く一緒です😂
トイレに興味ありで、行きたがるのでお風呂前だけ連れて行くようにしました!いつもお風呂前に裸でお風呂場に立たせてるとおしっこしてたので💦ちなみにアンパンマンの補助便座です😊
一応ここでおしっこしてね〜って声かけながらトイレに座らせていますが、まだ成功はないです🤣言葉も理解しています!出なかったね〜ってお風呂行くと絶対します(笑)

息子もそうだったので、何も心配していません☺️息子も3歳過ぎてからオムツ取れたし、3歳半検診でも半分の子がオムツでした!なので来年からトイトレしようかなと思ってたくらいです😂
お風呂前に座らせて、成功したらいいなくらいでまだまだ大丈夫な時期だと思います🥰

  • あきにゃん

    あきにゃん

    返信ありがとうございますm(*_ _)m
    そうなんですね!
    保育所で同じクラスの子達もパンツはいたりしてますって聞いてちょっと焦ってました💦
    もしトイレで出来たらめちゃくちゃ褒めてあげようと思います✨

    • 9月9日
  • ひみ

    ひみ


    そうなんですか😳✨早い子はめちゃくちゃ早いんですね😳✨オムツ代なくなって羨ましいです(笑)
    娘の友達に2歳5ヶ月の男の子がいますが、そのママさんも全然やる気なくて進まない〜って笑ってました☺️💕
    私も息子の時は、この子一生オムツかと思ったくらいイライラしながらトイトレしていました(笑)でもトイレ拒否もあって💦娘はとりあえず出来たらいいなってくらいの気持ちで見守っています😋🌸
    お互い気長に頑張りましょうね💕

    • 9月9日
  • あきにゃん

    あきにゃん

    おはようございます!
    確かにオムツ代かなりかかります💦
    寒くなるとトイレすごい冷えるので、暖かくした方がいいのかとかも悩みます😖
    トイレ嫌がらないように無理なく進めてみます!
    ありがとうございます✨

    • 9月10日