2ヶ月の娘がおしゃぶりで寝るようになり、リズムが変わり心配。おしゃぶりが癖にならないか不安です。
生後2ヶ月もうすぐ3ヶ月の娘育児中です!
皆さん寝かしつけの時におしゃぶり使ってますか??
2ヶ月の初めに口をチュパチュパと鳴らすようになり、時折ゲンコツしゃぶりしているのを見ておしゃぶりを与えてみたら、そのまま満足いくまでしゃぶって寝るようになりました。
1ヶ月前後は抱っこだけだったのですが、今は抱っこすると興奮して寝なくなり、夜の授乳後もげっぷして1人遊びをしながらおしゃぶりをくわえさせるとそのまま寝てくれます。
睡眠時間は20時から5時間、1時から4時間と朝になるにつれ短くなっていきます。
このままおしゃぶりが癖にならないか、リズムが狂わないか心配です。(*_*)
- michimichi0512(8歳)
コメント
まりち
おしゃぶり使ってます(゚v゚。)うちの子も眠い~おしゃぶり~ひとりで寝ます!!!
退会ユーザー
おしゃぶり使ってましたー!
でも4ヶ月二なる前くらいからは
使わなくても寝てくれるようになり
いまは使ってないです😊
-
michimichi0512
返信ありがとうございます!おしゃぶりなしでも眠れる時が来るんですね!!
- 9月30日
*あるふぁ*
おしゃぶり使ってないです!
やっぱり癖になると聞いたので…💦
今は抱っこで寝かせたり、おっぱいあげてウトウトしてベッドに置いたらひとりで寝てます。
-
michimichi0512
返信ありがとうございます!
ウトウト後にまた起きませんか??眠りが浅いとまた泣く場合あってガッツり寝るまで抱いていないと行けないんですよね〜- 9月30日
-
*あるふぁ*
私は寝た後30分ぐらいは抱っこしてるので、起きることはないですねー。- 9月30日
あきちゃママ
半年くらいの頃から寝る時だけおしゃぶり使ってます(^^)眠くなるとおしゃぶりがいつも置いてあるところを指さして要求してきます笑
睡眠時間はうちもそんな感じだった気がします。最初の一眠りが長めで、朝になるとしょっちゅうふにゃふにゃいってました!おしゃぶりとは関係ないんじゃないかと思いますが…(^^)
-
michimichi0512
返信ありがとうございます!
要求するてことはおしゃぶりは安心要素なんですねー!だんだん短くなる睡眠時間も自然なんですね!- 9月30日
!みーこ
おしゃぶり使ってます!
癖になるとか歯並びとか心配でしたが、使ってみるとグンと楽になりました(>_<)
なるべく抱っこや、授乳で寝かせようと努力しますが最終手段でおしゃぶり登場ってかんじです。
-
michimichi0512
返信ありがとうございます!
確かに楽ですよねー!
夜はおしゃぶりトントンで寝るようになってから夜ご飯も早く食べれて嬉しい反面、これでいいのかなって思っちゃいます- 9月30日
-
!みーこ
わかります。少し罪悪感ですよね(>_<)
- 9月30日
nammy
おしゃぶりの楽さを1人目で知ってしまったので今回も😅
少しくわえるだけでコロンと寝落ちるし、落ちつくみたいでお互いにいいです♡
手が器用になる4ヶ月頃には自分で外せる様になってしまい、おかげで寝付き方を覚えたのか、自分でスーっと寝てくれてました!
クセにもなりませんでしたよー
もちろん出っ歯にも☆
2人共ずっと抱っこしたりだとかの寝かしつけに全く苦労せずです♪
-
michimichi0512
返信ありがとうございます!
月齢があがるとおしゃぶりも本人主体になりそうですね!嫌がず使って行きたいです〜- 9月30日
ちゃんゆい☆
生後61日の息子くん
育ててますが、
うちもおしゃぶり
使ってますよー!
お昼寝前や
夜寝るときなど
眠いときに
欲しがりますねー!
うちは吸い方が
強すぎてよく
口から飛び出すので
始めのうちは
手で押さえて
あげてます(・∀・)笑
-
michimichi0512
早い時期から使っていたんですねー!
吸い始めの補助は必要ですよね〜
吸啜反射も強いので息子さんも安心するんですかね!
コメントありがとうございます!- 10月2日
michimichi0512
返信ありがとうございます!一日中使ってますか??それとも夜だけですかー?
しゃぶり始めは押さえていないと離してしまうのでこちらで押さえています〜
まりち
1日ですかね😭
機嫌いい時は勿論しませんが、眠くなってくると昼間でもおしゃぶりして寝ます!!!
なので、眠い=おしゃぶりってなってます!