※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夕寝を17時以降にさせられず、夜中に何度も起きる悩みです。上の子のルーティンと保育園のスケジュールが重なり、寝かしつけが難しい状況です。夜の眠りの質に影響があるか悩んでいます。

もうすぐ4ヶ月になります!

だんだんリズムができてきたのですが
17時以降に夕寝をさせない
がどうしてもできません😭
そのせいか睡眠退行なのか2時間おきくらいで起きます…

上の子のときは1人だしどーにかなりましたが
今保育園のお迎えが15時→お風呂→ご飯→寝る準備→自由時間
となると頑張っても17時すぎちゃって😭
上の子のルーティン的には寝る準備まで終わったら
テレビかおもちゃで遊べる時間30分を設けてます
この時に下の子ぐずって抱っこで寝ちゃいます😂

17時すぎて寝ちゃうと良くないと
本でもネットでもよく見るので
それが原因で夜の眠りの質が悪いんでしょうか
考えすぎですかねー?

コメント

ゆか

考えすぎですね!笑笑
息子さんは『そういうタイプ』のお子さんなんだと思いますよ😊
うちの息子も『そういうタイプ』で、17時前に起こしてても普通に夜起きてましたよ~。だいたい2時間おきでしたね。
もしかして上のお子さんは、3・4ヶ月頃にはある程度まとまって寝るタイプのお子さんだったのでしょうか🤔?
4ヶ月ごろに2・3時間おきくらいで起きるのってかなり普通です🤗たぶん半数くらい?はそうだと思いますよ。
生後半年くらいまでは、夜は1時間おきとかの子もたくさんいますよ😊

17時過ぎて夕寝して、夜の就寝時間の寝付きの良さはどうでしょうか?
そこが問題ないなら、本当に問題ない、その子の性格だと思います。

でも…夜細切れに起こされるのって辛いですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考えすぎですかね😂
    まさに上の子がこの時期からは4〜10時間ぶっ続けで寝てくれてそれから夜泣きもなく良い子だったので比較してしまい…この子全然寝ない!!夕寝のせいか?!となって😭
    タイプがそれぞれあるんですかね😥
    こちらでコントロールしてうまくいくもんじゃないですね🥲
    夕寝すると機嫌良く起きてしまいあまり寝付かないパターンとまだ眠いから寝かせろーと怒ってるパターンがあります💦眠そうだったら寝かせる、早く寝室行けたら行く、と臨機応変にやってみます😳
    ありがとうございます!

    • 9月9日
  • ゆか

    ゆか

    上のお子さんはまとめて寝てくれるタイプだったのですね😌💡
    上のお子さんがそうだと、2人目で寝ないパターンが来ると辛いですよね😅💦
    1人目からこのパターンだと、なんかもう諦めがつくというか、赤ちゃんって常に泣きまくって寝ないものだと思いながら対応するので、まとめて寝る子の話は都市伝説だと思ってました🤣笑

    夕寝した後の様子がその日によって違うなら、まだまだ息子さんの中でリズムがはっきり定まってないんだと思います💡
    なので、言葉は悪いですが、大人がコントロールしようと頑張るだけ無駄かと🤣🤣🤣
    まだ4ヶ月ですし、頑張らずに息子さんのペースに合わせて、寝ない時は寝ないって諦めちゃえばいいと思います!
    その方がたぶん、はるるさんが精神的にもラクです😁
    けっきょくこの月齢でめちゃ頑張ってリズム整えたって、このタイプの子供はすぐにリズム崩れます😱
    例えばハイハイし出したり、歩き出したり、とにかく発達段階や行動や生活が変わるごとに何かしら眠りに影響が出ます😇
    朝の起床時間(部屋を明るくする時間)だけある程度ちゃんとしておけば、夜はどんなにずれこもうが何度起きようがリセットされますしリズムできてきますよ🤗
    最終的にはなるようになるので、頑張りすぎずに対応なさってください~🤗

    • 9月9日