
赤ちゃんの選択や育児に自信がないこと、子供たちとの幸せ、過去の経験からの考え、産後ブルーとコロナブルーについて相談しています。
胎内記憶のエピソードとか
よくテレビで見ますが、
赤ちゃんって本当に選んで
来てくれてるんですかね…?
こんなママでいいのかな…って
たまに育児に自信がなくなって
新生児の写真とか見返したり、
怒りすぎちゃった日は
寝てる子供たちにごめんねって反省します。
毎日が忙しないし、
コロナもあって出掛けられないから
子供たちは楽しく過ごせてるかな?
と、思いながら3人の子に恵まれて
私は子供たちから幸せをもらってます😭😭
自分が子供の頃に親のケンカとか離婚とか、
ママが男の家に転がって家に居なかったり、
今も自由にしてたり色々振り回されてきたり、
何度もぶつかってたくさん喧嘩もしたけど
不幸だなって思ったことはないです。
子供は親を選べないから可哀想とか聞くけど
選んできてくれてるなら嬉しいな、と…😅
産後ブルーとコロナブルーかな??笑
- ママりん(4歳2ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

はるまま
選んでくるなら虐待するようは親のとこに子はこないだろうし
幸せな家庭でしかそういう話は聞かないので選んでとかはないと思ってしまいます😞

はじめてのママリ🔰
その言葉、一体誰が言い出したんですかねー😅?
私はそう思ったこと無いです。。上の方と同じく、虐待したり命を奪う親もいるからです😭!!
-
ママりん
やはりそうですよね(--;)
そう思ってくれると嬉しいな…という気持ちから生まれたんですかね😅この言葉は💦
逆に環境もしっかり整ってるのに授かれない人もいるよな…と途中から思いました😅- 9月11日
ママりん
やっぱ、選んでとかはないですよね(--;)
虐待や殺してしまったりもニュースで聞くのが本当に悲しくなります…