
コメント

でーる★
双子のため予定帝王切開でした。
悪露でますよー!

やよ
悪露出ますよー!
普通分娩よりは少ないですが(^-^;
-
れもんママ
回答ありがとうございます!
悪露は確実にあるんですね…
じゃあ、生理用のナプキンは必要そうですね(´・ω・`)
産褥ショーツは必要なんですか?- 9月29日
-
やよ
必要ですよ!
帝王切開用の産褥ショーツがありますよー
傷の部分が開くやつです!- 9月29日
-
れもんママ
そんなのが、お店にあるんですか?( °_° )
帝王切開ってお腹のどこら辺切るんですか?
下ら辺?
28週の逆子の診断では34週までに逆子が治らなかったら帝王切開って言われたから、一旦治っても怖いから、34週以降にショーツは買おうかなぁ…- 9月29日
-
やよ
お臍から下10センチぐらいですよー!
- 9月29日
-
れもんママ
結構傷口大きいですね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
めっちゃ痛いですよね?( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)- 9月29日

とびぱと
緊急帝王切開でした。悪露でました(>_<)帝王切開か体質か理由はわかりませんが産後3ヶ月まで続きました。
-
れもんママ
回答ありがとうございます!
3ヶ月( °_° )
量も多かったんですか?- 9月29日
-
とびぱと
量はすっごく出たのは産後何日で、あとは量が少なくなり出たり止まったりが続きましたよ(^^)
- 9月29日

KXVK96
帝王切開も悪露でますよ!
産褥ショーツは全部開くタイプだと傷みたりする時に楽です!
-
れもんママ
回答ありがとうございます!
全部開くタイプ?
産褥ショーツをじっくり見た事ないんですが、生理用ナプキンで言うとナプキン付けるやつがマジックテープで取れるんですよね?- 9月29日
-
KXVK96
普通の産褥ショーツはナプキンの部分がマジックテープですが、
帝王切開用だとお腹の部分も開くようにマジックテープになってます!
手術後すぐは寝たきりなので看護師さんに悪露のナプキン変えてもらったり、寝たまま傷のチェックとかがあるので便利ですよ🙆- 9月29日
-
れもんママ
それって西松屋とかにもあるんですかねぇ?(´・ω・`)
KXVK96さんは、何枚くらい入院する時持っていきました?
34週まで買うの我慢しようか悩みます(´・ω・`)- 9月29日
-
KXVK96
あると思います(´∀`)
私は入院セットで病院で貰えたので買わずでした!
ちなみに自分で動けるようになってからは産褥ショーツ自体が使いにくくて生理用の使ってました😂
洗い替えで2.3枚くらいあれば十分かと!- 9月29日
-
れもんママ
入院セットでもらえるとか、羨ましい!
用意してくださいって言われました(;・∀・)
帝王切開だと人それぞれだと思いますが、どれくらいの期間動いたりするのがしんどい日々が続きますか?
旦那しか洗濯とか頼る人がいないので、産院で帝王切開か判断すると言われてる34週まで買うのは様子見た方がいいですよね?
まだ暴れすぎてると思うと逆子になる可能性が恐怖です- 9月29日
-
KXVK96
それなら判断まで待っていいと思います!
使わないのに買ったら勿体無いし😂
傷はしばらく痛かったですが、日常生活には問題無かったぐらいです!
1カ月くらいの間は動きすぎると悪露の期間が長くなったり、後に影響するそうなので
できたら家事とかは最小限の方がいいかと思います😂- 9月29日
-
れもんママ
イメージ的に帝王切開用は少し高そう
もう1つ疑問で、帝王切開の場合って、トコちゃんベルトとか付けれるんですか?
お腹切るなら、締め付けって厳しいですよね?- 9月29日
-
KXVK96
お腹と骨盤は早めに締めたほうがいいとの事で腹巻の様なやつで締めてました!
骨盤ベルトとかは傷に当たったりすると痛かった覚えがあります😂
腹巻等の上からやると少し違いますよ!- 9月29日
-
れもんママ
腹帯の前で止めるやつ(コルセットみたいなので、後ろでクロスさせて前で止めるやつ)とかを買った方がいいですかねぇ?(´・ω・`)
11月末に出産予定だから、腹巻もいくつか追加しとかなきゃ…- 9月29日
-
KXVK96
正直1人目の時にそーゆーの買わずだったので、どれが良いかはわからないんですが😂
あると締められるのでいいと思います🙆- 9月29日

イチゴちゃん★
帝王切開だと術後、しばらく寝たきりになるので、その際にお産のパッドなどを助産師さんが変えてくれるんですが産褥ショーツじゃないととてもじゃないですけど、術後に自分でお尻浮かせてパッドの交換なんて出来ないですよー。
術後5日目ですが、悪露の量はめちゃ少ないです。
私は夜用のナプキンと昼用のナプキンも持って行きました。
-
れもんママ
回答ありがとうございます!
イチゴさんは、どれくらい寝たきりだったんですか?
パットってナプキンみたいなやつ??
夜と昼、1パックずつで足りますかねぇ?(;・∀・)- 9月29日

あ
31週で確定していないので
あれば
院内の売店に
セットや腹帯の販売ありませんか?
私は用意して
もってきましたが
パッドもいまいち
産褥ニッパーより院内の腹帯というかんじで
結局、6000円で
セットと帯を購入しました
-
れもんママ
先週逆子は治ったと言われましたが、暴れん坊なので、不安が消えないんです
院内に売店はないですね
小さい自販機と、周りにコンビニが1件あるだけです
旦那か父しか追加で買い物をお願いする人がおらず、2人とも頼みにくいので前持って色んな事考えて入院&出産準備をしてる所です- 9月29日

あ
参考までに
ナプキンaガード
L3個 M15 S10個
滅菌直後パッド
産褥ショーツ1~3枚くらい
洗浄綿《クリーンコットン》
2箱
洗浄用ビデ(必ずしも必要ではない。)
乳帯(ブラシエール)
腹帯2000円~3000くらい
帝王切開じゃなきゃ
勿体ないので
まんがいち使わないのであれば
メルカリやヤフオクで
セットとして販売するのも
ありですよ
-
れもんママ
わざわざありがとうございますm(_ _)m
- 9月29日
れもんママ
回答ありがとうございます!
帝王切開ってお腹を切るんですよね?(´・ω・`)
あっ!今産院の本見たら、子宮が収縮する出血なんだ!!
産褥ショーツは必要なんですか?
普通分娩だと会陰が裂けたりしちゃって、処置の為のショーツなんですよね?(´・ω・`)
でーる★
お腹を切りますが、
悪露はでますよー!
1ヵ月はでましたよ〜!
産褥ショーツは買いましたが、
病院でくれたので自分のは
使いませんでした!
最初の1日は歩けないので
産褥ショーツは必須でしたよ☆
れもんママ
うちの産院、用意してくださいと言われて、普通分娩だったら産褥ショーツを4枚くらい持って行って足りなくなったら手洗いとか考えたんですが、帝王切開だと動けないって考えたら、様子見で追加した方がいいのかなぁって思えてます(´・ω・`)