※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母が地味にストレスです😓産前も散々甘やかしてもらい、入院中にも差し…

実母が地味にストレスです😓

産前も散々甘やかしてもらい、入院中にも差し入れ持ってきてくれたり、
今日の退院時には休みを取って来てくれて、本当に助かってはいるのですが…

私と赤子を大切すぎて少々周りが見えなくなってしまっているように見えてチリチリとストレスがたまります…

私がガルガル期じゃなく母がガルガル期になったみたいで、赤の他人に対して攻撃的な発言が耳につきます🙉
その人に直接嫌な事をされたわけでもないのに
何あの人!変な人!とか…たしかにこんなところで何してるんだろう?みたいに思う所もありますが関係もないしわざわざ取り上げて気にすることも無かろうにって事が気になってます…

あとは沐浴してる横であれこれ口出してきたり
病院で教えられたようにやってるし、昔と同じな訳じゃないのに…
病院ではこう教えられたし、今はそこまでそれを気にする必要は無いみたいだよ。って言っても2秒後には言葉を変えて内容は同じ事を言って来るのがキツイです😂
私は病院では〜と同じ言葉で繰り返してます😓

贅沢な悩みと言えばそうかもしれませんが、世話になって甘やかしてもらってる分ある程度は聞き流しと方が良いのか悩みます😟
長くまとまりのない文になりましたが皆さんならどうするか参考にさせてください🙏

コメント

愛

私も実母に色々言われてストレスでした😩
姉が唯一の理解者なので味方してくれています🥺

ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

うちの実母も
色々感謝してることはいっぱいありますが
昔のことをよくゆーてきます…。

今とはまたやり方が違うねんー👊とたまにぽろっと言います😔

はじめてのママリ🔰

お母さん子離れできてないのかなと思いました。ママリさん、お孫さんのことが心配で心配で仕方ないんじゃないでしょうか?

子離れして!っていうのもなんか違いますし、難しいですね…

お母さんも子育てしてきた経験があるからこそ、色々口出ししたくなるんだと思いますが、昔の常識は今の非常識ですから…口だけじゃなくて育児本などを見せるのはダメですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    昔から過保護で心配性で😂
    ありがたいことではあるんですが、私ももう大人だし🥲っていうのがあって…😓
    でも孫の為に色々買ってもらったり手伝いもしてくれるからあまり邪険にも出来ず😰

    気になるなら自分で調べてから言って!って言ってみます😂😂

    • 9月9日
きじ🔰

うちも似たような感じです。
ありがたいのですが、それ故に何も言えなくて…😓