![M♡Rママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鹿児島市で、幼稚園が自主登園でお休み。市の要請は認可保育所や認定こども園の保護者に家庭保育を要請。幼稚園は対象外。なぜか知りたい。まん防解除は未定。
鹿児島市です。
まん防期間は、子どもが通っている幼稚園(認定こども園)が自主登園のため、また、市から家庭での保育に協力をと要請が出ているのでお休みしています。
ただ、市が出している要請内容の対象が『市内の認可保育所、認定こども園(保育所機能)を利用する保護者のうち、家庭での保育が可能な方』となっているので、うちは幼稚園機能なので含まれていないんですよね…なぜ対象が限られているのかご存知の方いらっしゃいますか?
もうずーっと気になっています😅
12日でまん防が解除されるのかと思いきや、解除しない方針みたいで…
確かにコロナは心配ですが、正直早く幼稚園に行かせたいし、運動会の練習もあるだろうからもう来週から行かせようかと思っています💦
- M♡Rママ(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
うちもそれ気になってました😂
保育に欠けるから預けないと
いけないのになぜ2号3号さんだけが
自粛対象なのか不思議です😅
![春夏秋冬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
春夏秋冬
うちは幼稚園ですが、園が要請内容をそのまま添付するとほとんどの家庭がお休みだったそうでクレームきていました。
確かに、お仕事されていない方は『自宅保育しないといけない』と思ってしまいますよね😅
保育園も『12日まで自宅保育可能な方はご協力下さい。保育料も日割計算します』との事でしたが…
緊急事態宣言より効力が少ない、まん延防止期間はご協力お願いいたします。程度なのかな⁉️と思ったりしています。
ただ、もし何かあっても自己責任なのかとも思います😢
なので12日まではお休みしても欠席にならないとありました。
小中学校が休みになると緊迫してる状況に感じます。
中学校は、まん延防止期間が延長されると、運動会は延期て解除されたら感染対策をとりながら開催とありましたが、厳しい状況ではありますよね😢
長くなりましたが、みゆりゅうママさんが幼稚園へ行かせても問題ないと思えば登園させて良いと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
幼稚園は元々、文科省の管轄で、初等教育(学校)の部類に入ります。
保育園は、厚労省の管轄で、保育に欠ける子どもの為の施設と言う枠に入ります。
保育園籍(2号、3号)は、お仕事をされている方がほとんどだと思うので、強制ではなく、「家庭での保育が可能な方」と言う言い方なのかなと思いました。
幼稚園籍(1号)は、仕事をされている方もおられるとは思いますが、短時間だったり、されていない方が1号だと思うので、家庭保育が出来る前提で協力はお願いします。ただ、仕事をされている方もいる為、登園は保護者の判断で、と言う書き方なのかなと思います。
多分、小学校も自主登園だったりすると思うので、学校(幼稚園)で教育を受ける事が、不安な方は自主登園(登園自粛)と言う選択もあると言う感じなのかなと受け取りました。
保育園はあくまでお仕事をされている方への施設なので強制力は弱いのかなと。
例えば、警報が出た時は幼稚園はすぐ休園、お迎えになりますが、保育園はそのまま機能しますよね?
そんな感じだと思います。
-
ママリ
保育園はあくまで、市や園側からの「家庭で保育が可能な方」へのお願いであって、でもしない方も大勢おられると思うので、幼稚園よりも強い言い方の要請なんだと思います。
幼稚園は、要請と言うか、教育を受ける義務(小学校は受けさせる義務)があるので、登園は保護者に任せますと言う書き方なのかと思います。- 9月9日
M♡Rママ
コメントありがとうございます😊
ですよね⁈💦
私意外にも疑問に思っている方がいらっしゃって安心しました😌
考えても考えても分からないです😅
みー
もういっその事保育園幼稚園こども園を
休園にしてくれたら仕事も
休みやすいのに〜って感じです😂
息子も持病があるし行かせたくないのが
本音なんですけどね😅