※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

専業主婦でいる理由と、働こうと思ったことについて教えてください。

お子さんが幼稚園に通っている方🌷で、
専業主婦の方に質問です☺️

専業主婦でいる理由は何ですか?
働こう(パート等)と思った事はありますか?

もしよろしければ教えてください☘️

コメント

**(*'▽'*)**

独身時代から働きたいけど続かないです、、最長で3ヶ月続いたのですが、逆に勤務先に迷惑になるからやめなって周りから言われます😖

わたしには主婦と子育てが一番向いてるのかな、、と☹️❣️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    そうなのですね☺️!
    旦那様は働いて欲しい等言われませんか?😳

    • 9月8日
  • **(*'▽'*)**

    **(*'▽'*)**

    働きたかったら働けばいいし好きにしなーって感じです!辞めてくると、だろうね(^_^;)って感じです...🥶笑
    どっちが大変とか偉いとか比べるわけではないですが、続かない私からすると働いてる人が神にしか見えません😖🙏
    あと友達で熱で休みますとか早退とか上司に言うと嫌な顔されるのを知ってるので、、て感じです😫

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    私もさっき相談したら、やれるようにやればいいじゃんって言われました🤣

    確かに、休みや早退のたびに嫌な顔されるのはしんどいですよね😭

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

息子が5月から幼稚園に行っています😊

幼稚園入る前までは働く気満々で居たのですが…💦

幼稚園通い出したら月に2回、熱出したり、、夏休みも重なりで今だに専業主婦してます😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    幼稚園の洗礼ありますよね😭
    代わりにお迎え頼める人がいれば良いのですが…💦
    入園して直ぐから母親が常に仕事となると、子どものメンタルも心配で😢

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもお迎え頼れる人がいないです😭
    旦那もほぼ家にいたいので…😂
    家事育児でキャパオーバーです。笑

    触れ合う時間は減りますよね💦

    うちも今の状況で仕事したらイライラ半端なくなると思うので…

    週、2、3回の仕事でも見つかったら働きます。笑

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    キャパオーバーになりますね😱
    自分が4月から仕事はじめ、子どもも入園したて…
    それに下の子の育児となると余裕がなくなるのが目に見えます😭

    週2日の時短が良いです!笑
    わたしものんびりそんな仕事を見つけます☺️

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

預かり保育等がなく働ける時間が短い、夏休み等の長期休みがある、などですね。
気分転換に働けたらいいなーとは思いますが、まぁ仕事なんてしなくていいならその方が楽ではあるので。
もっと時間に余裕ができたら探そうかな!って感じです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    長期休み結構ありますよね💦

    子供が大きくなってからいつでも働けますし、すぐ働くのはやっぱりやめようかなぁと思い始めました☺️

    • 9月8日
ママリ

家計の足しになるので少しでも働きたいですが下の子が幼稚園入園してから働こうかなと思っています!
でも時間の融通きくところがあるのかなーと心配ですが😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    わたしも家計の足しにしたい…笑

    急なお迎えや病気でお休みの日もありますよね🥺
    それを受け入れてもらえない職場だと自分のメンタルも持たないし😭

    しかも育休からの職場復帰とかではないので、余計心配です😇

    • 9月8日
deleted user

4月から満3歳クラス通ってます。
平日夫が朝早くから夜中0時までいないので、今はまだ働く余裕はないからです🙂
いない間に夕飯作ったり家事してちょっと一息ついたらあっという間にお迎え😂
お迎え後は子供もまだまだメンタルケアが必要だと思ってます。

年少に上がってよほど余裕が出来たら、短時間パートとかしようか漠然と考えていますが🤔
パート代は全額私の趣味に使えるので✌️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    確かにワンオペ+仕事となると無理がありますね💦

    やはりメンタル弱ったりしますよね😢
    家計に不安がない限りは、子どもに寄り添った生活をしたいなぁと思います😢🌷

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    病気知らずでしたが、幼稚園入ってから副鼻腔炎になり、
    1ヶ月以上、一日置きに耳鼻科通いました。今も週1.2で鼻汚れ溜めないよう通ってます😇

    結局そこです、お金には余裕あるので働かなきゃ!となってないだけです😂

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    1日おきに通院!それは働く時間がありませんね😭💦
    ママさんお疲れさまです🥺

    我が家は余裕なんてとんでもない、生きるのには困っていない程度ですが🤣笑
    もう少し子どもと向き合った生活をしようと思いました☺️ありがとうございます☘️

    • 9月8日
ママリン

なんだかんだで家事やってたらあっという間に帰ってきちゃうので、とりあえず幼稚園行ってる間は考えてないです😅💦

小学校入ってからもこんな感じで働かないかもしれませんが笑

働かない期間が長過ぎて既に重い腰が上がらないのもあります。。
働いた方がお小遣いも稼げるし気分転換にもなるとは思うんですが、それ相応のストレスも溜まるだろうな〜と思うとそれも嫌な一因かもです😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊

    確かに。家でゆっくりしていると、朝から家事育児仕事!!とできる気がしません😢w

    • 9月8日
deleted user

働きたいと思ったことはあります😊
1年に何回か思います。
転勤族というのもありなかなか踏み出せないのもあります😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    週に2、3日くらい働こうかなぁ🙄ってふと思います🤣
    転勤族となると尚更踏み出せないですね🥺

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

家計のために働きたいなとは思うけど
今のところ貯金も出来てるし
長期休暇や風邪ひいてお休みとかもあるし…
1番はやっぱり楽だから!ですね🤣🤣
こればかりは旦那に感謝です(笑)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    うちも余裕あるわけではないですが、夫の給料から毎月少しずつ貯金できています🥺
    夫にも仕事しろと強要される訳でもないので、今回は見送ろうかなぁと思いました☺️

    • 9月9日
はじめてのママリ

今パートで何年か働いていますが、来月から仕事やめる予定です。
子どもの急な体調不良などでたびたび仕事を休むことがあるのですが、それがストレスになってきてしまったこと。働きはじめは平日だけ出勤でしたが、なんだかんだ土日に人が足りないと入らなくてはいけない雰囲気にあること。が主な理由です😣
しばらくは専業主婦で子どもと向き合おうかなと思ってます💦

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりすみません💦
    いろいろ病気もらってきますよね😢
    その度に早退するとやはり嫌な顔されたりしますか?😭
    わたしも皆さんのお話を聞いて、しばらく専業主婦でいるのが良いと思いました☺️

    • 9月10日
deleted user

2人目が欲しかったから
妊娠トラブルで退職し専業主婦でいて構わないと夫に言われたから(むしろ専業主婦でお願いより)
働くとプラスに育児家事全部私なのでキャパオーバーになるから(夫激務)
なんだかんだ専業主婦楽しいから

です😂でもゆくゆくは働きます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    夫さんとの連携がしっかり取れている感じですね🥺✨

    子供が大きくなってからいくらでも働けますよね☺️
    少しでも働いて家計の足しにしたい思いで必死でしたが、今は幼い子供たちに寄り添った生活をしようと思いました☺️

    • 9月10日
すいか

今しかない貴重な時間を誰よりも近くでしっかりと見ていたいってワガママで専業主婦させてもらってます!
でも大きくなってくると今度は金銭的にある程度自由持たせてあげたい(友達とご飯に行く、友達と遊園地に行くなど)気持ちはあるので一番下の子が小学生になったら働こうと思ってます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね☺️貯蓄に余裕がある方が良いに決まっていますが、子どもたちとの時間は今しかないと思うと…😢
    私も専業主婦を選びます☺️✨

    • 9月11日