
保育園入園の準備について相談です。個人事業主として仕事を始める予定で、休みの日に保育園を利用する可能性があるため、一時預かりや支援センターの利用方法について知りたいです。
個人事業主での保育園について質問です!
保険代理店、個人事業主として仕事を始めるのですが、最初は主人の休みの日にちょこちょこ開始して行こうと思っているので預ける予定はありません。
ですが、どうしてもダメな日が出てくる事に備えて保育園入園というのも出来るのでしょうか?
仮に月3日のみ預けたいだけだったら、支援センター?的な一時預かりで5時間とかの方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

あづ
空きがあれば入園できると思いますが、基本的に見てくれる人がいる環境なら待機児童のいる地域では入園するのが難しいと思います😅
それに月に数回なら一時預かりの方が絶対安いと思いますよ😌

ゆう
個人事業主とパートの掛け持ちで保育園にいれてます。私の住む所では自営業は収入を日割りして、最低賃金を下回る月が続くと退園になるそうです。3ヶ月分の収入や仕事スケジュールなど書類を提出しました。収入が不安定なので下回りそうな月はパートを増やしています💦
-
ゆう
なので、波に乗ってくるまでは一時保育が良いかと思います^^
- 9月8日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
ありがとうございます♪