![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今16w6dです!できちゃった結婚なので今はまだ実家に住んでいるのですが…
今16w6dです!
できちゃった結婚なので今はまだ実家に住んでいるのですが、母に言われる事で悩んでます。
吐き気は落ち着いたのですが、体のだるさはなかなか抜けず座ったり掃除機をかけたりはしていますがやっぱり横になってしまいます、ご飯もあまり欲しくない状態ですが食べるようにはしています。
それを見て母が、そんなにずっと寝てて産む時大丈夫なの?とか、仕事から帰ってくる時に横になってると、ギロッと睨まれます。洗濯たため!買い物行け!ご飯作れ!と。。もちろん全くしていないわけではなく、動ける時は買い物も行ってます。それでも何もしてないと言われてしまい。。
体がだるい事をつたえると、そんだけ動かんかったら体もおかしくなるわ!とか。。
口調がきついのもありますが、話したくないし、帰ってくると気分が重くなります。。
私がいけないんですかね。。
- あ(7歳)
コメント
![KANA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KANA
つわり辛いですよね
実母にそういう風に言われると心折れそうになりますね(ー_ー;)
お母様にお礼ちゃんと言ってますか?
お金は入れたりしてますか?
生まれてからもご実家でお世話になるならうまくやらないとですね( ;∀;)
![haa♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haa♡
実家出ることできないんですか?
私だったら出て行って自分のペースで生活します。
できちゃった婚だからとか関係ないです。
-
あ
今家探してるところです!
県営の住宅に応募してるので、それが当たればそこに!って感じです😊- 9月29日
-
haa♡
それじゃあ出るまでの辛抱じゃないですか♡
お世話になってるんだし、仕方ないと思います。
無理はしないようにですね☆- 9月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お世話になってることは変わりないし
嫌なら早く出て行くしかないんじゃないかと思います
-
あ
そうですよね、ありがとうございます😊- 9月29日
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
わたしも同じような状況がありました(。・ω・。)
やらなきゃと思っていてもなんでもかんでも全てが出来るわけではないんですよね😞
身体が思うように動けずイライラしたときもありました。
そして母が言ってくることになんで分かってくれないんだろうとか妊婦は病気じゃないんだからとか 私がしてること、掃除等も全くやってないように言われたりもありました。
母が言ってることも理解できたのですが
その時は旦那のことやこの先のこと、自分の体調なのが重なり考えることも多く母をシカトするようになりましたが
すこし自分の精神も落ち着いた頃にこれから母親になるのにがんばらないとと思い始め 自分で 体調と相談しながら母に言われることは一旦流し 毎日掃除洗濯ご飯の支度周りの世話を続けました。 無理は禁物なのであさんも お母さんの顔色や態度は一旦気にせず自分のペースでやったらいいと思います💭☘️☘️
-
あ
私もよく病気じゃないんだからと言われました😅 ほんとよくにてます(笑)
ありがとうございます、きついことしか言われないのですごくほっとしました😭- 9月29日
-
aya
みんな母は見兼ねて言いますよね笑
ままは昔こうだったんだからね!!とか💦
でもやっぱり お母さんは大事だと思うし出産後頼るのはやっぱり実家ですからね(。・ω・。) こっちもイライラして喧嘩っぽくなりますがもうあと数ヶ月で家から出るとおもえば気分も少し変わると思います(´つω・`)
体調や赤ちゃんだけは優先にしてくださいね♪- 9月29日
-
あ
私の母は、つらくて寝たきりだったと(笑)
え?ってなりましたよ(笑)
確かにそうですね、ありがとうございます😊- 9月29日
![*さらママ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*さらママ*
体がだるいのでしたら、休んでいいと思いますよ💦赤ちゃんに何かあってからでは遅いのですから。。
あんまり無理して動きすぎたら、切迫流産や切迫早産になってしまうかもしれません。
そういったリスクもあるとお母様に認識してもらえたらいいですね。
-
あ
買い物行った後とかにお腹がはることがあるので、少し心配です💦
相談しても、病気じゃないからとかしか言ってもらえないのでなかなか😅- 9月29日
-
*さらママ*
それは心配です💦病院の方にも相談した方がいいと思いますよ。張り止めの薬をもらえるかもしれません。
私は特に無理しすぎた訳でもないのですが、普通に掃除洗濯や買い物をしていて、お腹の張りを気にせずにいたら切迫早産になってしまいました。
今は娘も元気いっぱいですが、当時は後悔ばかりでした。
もちろん何事もないこともありますが、何かあることもお母様に視野に入れて置いてもらえたらなと思います(>_<)- 9月29日
-
あ
そうなんですか😖💦
ちょうど明日病院へいくので相談してみます!!
ありがとうございます、話せる時に話してみます😊- 9月29日
![🐰うさまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰うさまる
あさんの気持ちも、お母さんの気持ちも、両方わかります(>_<)
つわりのときは何もしたくないです。
口調がきつくなってしまいますが、あさんのことを思って言ってくれてるんだと思いますよ(*^^*)
授かり婚で急に嫁に出すことから、これから夫婦+子供で生活していけるか心配で、家にいるうちに厳しく指導してるのかなと思いました(*^^*)
わたしも悪阻の真っ最中で、家事手抜きしてます(笑)
動けと言われても、気持ちとからだが反比例で思うようにいかないですよね⤵
今は体を一番に考えて、無理しなくて良いと思いますよ(*^^*)
![彩ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩ママ
お母さんは味方であってほしいですよね(´・_・`)
あたしもつわりがある時に
実家に帰って洗濯たたんでーと
言われました(笑)
とりあえずやるけど
あーきもちわるい!と
ブツブツ言いながらしました(笑)
つわりがなくても疲れやすいし
しんどくて横になりたくなりますよね(´・_・`)
そして、、、あたしも16w6dです!
予定日3月10日ですか?❤️
おなじですよね❤️
親近感❤️
あ
相談もなかなかできなくて😔
あまり言ってないかもしれないです、これから気をつけてみます!