※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

未婚シングルの女性が、元パートナーからの養育費トラブルで悩んでいます。相手からの攻撃的な言葉に耐えながら、娘のことを心配しています。待ち遠しい養育費の支払いも不安です。

相談と言うより愚痴です。。
カテゴリ間違っていたらすみません、

私は未婚シングルです
認知されていて、毎月写真か動画を送っています。
出産後に籍入れることになってましたが、出産する1週間くらい前に相手から気になる人がいます、と言われ
その後も色々あり産後1週間後に別れました。
自分の実家で新しい彼女と同棲始めたようです。

養育費は勝手に減額して振り込んできたり、
毎月色々失礼なことを言われてましたが、
挫けずもらっていました。。

先月は
一緒にいないから俺の子ではない
金額で文句言うな。生きるも死ぬもどっちでもいい。
など言われました...。

今月も払うようなことを言っていたのですが
いきなり連絡先をブロックされてしまい、電話も出ないので
相手の母に解除してもらうように言ってもらい
解除しては貰えたのですが、、

その後に
ブロックは解除しといてやった
お前と話すことは二度とねぇ
クソみてぇな写真とか送ってくんな

電話もしてくんな迷惑だ

と言われました。
自分のことを言われるのは耐えれるのですが、
娘のことを言われるのは本当にくるものがあります。
辛いです。

今月の分はまだ貰っていませんが、約束の日は来てないので
待ってる状態です。。

ほんとは相手の母に届いた内容の文をスクショして送ってしまいたいです。

私が悪いような言い方ばかりでほんとに辛いです....


長文で愚痴ってしまいすみません。。

コメント

娘のママ

私なら義母にもスクショ送って伝えます
動画も写真も二度と送りません
認知されてるなら今後振込なければ相手の彼女にも伝えるし、それ相応の法的手段をとります。(脅しとしても)
言っときます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはり送って伝えるべきですよね。
    法的手段も考えたいと思います!ありがとうございます。

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

公正証書は作成されてますか?
払わなければ強制執行したら良いかなと思います。

今後は会話などは一切せず、振込があったは無言で写真だけ送られてはどうですか?
そこは二人で取り決めた事なので、要らないと言われても送る義務がある限り送らないといけないかなと思います。後々、送ってこなかったからお金振り込むの辞めるとか言われかねないので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公正証書は公正役場へ行ける状況じゃなかったので、
    養育に関する合意書を印刷して
    相手の義母交えて書いた紙しかありません...。

    確かに、言われそうですね💦
    話し合いした時に子供には会う気は無い、
    死んだことにしてくれ
    とまで言われてました。
    そして今回もこのようなこと言われましたが、それでも写真は送るべきなのでしょうか..💦

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公正証書に写真を送る事を書いていたなら送らないと後でイチャモン付けてするかなと思ったのですが、書いてないのなら送らなくても良いかもですね。

    • 9月9日