※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんがメンタリリープ期で、授乳後に泣いて起きる状況で、ずっと抱っこで寝ています。同じ経験の方、お話しましょう。

今2ヶ月の子供が、絶賛メンタリリープ期なようです!
日中、授乳→飲みながら寝る→布団に置く→起きて泣く
って感じです!
背中スイッチも最強に敏感で、置いたら泣くのでずっと抱っこで寝てます。
起きてしまって、また一からあやして寝かせるのがしんどいので笑

同じような状況の方、お話しましょー!

コメント

ひか

生後2ヶ月、ま・さ・に!です!!
分かりすぎてコメントしてしまいました😂
下手するとおっぱいが口から離れただけで起きます(笑)

メンタリリープ?っていうんですか❓❓
眠いんなら寝ればいいのに、、難儀ですなぁ😅

  • ママリ

    ママリ

    同じ方がいて嬉しいです🥺
    わかります!おっぱい離れて起きたんに、飲まそうと思っても飲まずに泣いたり!

    調べたらちょうど2ヶ月くらいで、2回目のメンタルリープ がきて、大幅アップグレード中みたいです!
    くずり期ともいうみたいで、ピンポイントでした笑笑
    わかります!眠そうやし、そのまま寝てくれーって思います😭😭

    • 9月8日