
家づくりの決断が多くて疲れることについて、皆さんも同じように感じたことがありますか。マイホームの夢は楽しみですが、選択肢が多すぎて優柔不断になり、現実逃避したくなることがあります。
家づくりって決断することありすぎて
めちゃめちゃ疲れませんか?😅💦
憧れのマイホームはすごく楽しみだしインスタなどを見て「これ真似したい❣️」とか「こんな感じがいいな💛」などと夢は膨らむのですが
いざ土地選びや工務店選び、間取り決め、壁紙やオプション決めなどなど 決断の連続すぎて現実逃避したくなるときがあるのですが、みなさんもありましたか?😂
車買う時や今の賃貸を決める時などは割と即決できたのですが、金額が桁違いだし将来のことを考えると急に優柔不断になってしんどいです(笑)💦
これがマイホームブルーってやつなのか?🤔
- カルピス(5歳7ヶ月)
コメント

oto
めちゃめちゃ疲れます😭😭
もう、なんでもいい!って思ってしまうくらい悩みまたした(笑)

はじめてのママリ🔰☺️
インスタ見ると夢膨らみますよね😂わたしも家を建てる前は間取りとか設備とか見漁ってました(笑)
我が家は一条になったんですが、設備とかほぼ一条オリジナルの標準なので迷うことが少なくて助かりましたけど🤣
壁紙もほぼ白です(笑)
-
カルピス
一条さん我が家も候補に入ってました!ある程度絞ってくれてたほうが選びやすいですよね😊
インスタ見出したら止まらないです(笑)- 9月8日

みーこ
工務店さんきめるまでが長すぎて…
契約してから、打ち合わせで決めてくのはめっちゃ楽しかったです!
毎回、棟梁さんと雑談しながら、ティータイムしながで、
うちらのイメージ話すと、これはどう?とから、カタログもここかここのがオススメとか、丸投げされることはなかったので、イヤになることはなかっです😁
-
カルピス
素敵な工務店さんに出会えてうらやましいです🙌💓
いろいろ提案してくれて一緒に作り上げていけたら楽しそうですね☺️✨- 9月8日

はじめてのママリ🔰
夢をふくまらせすぎて、何がしたいのかわからなくなり、深く考えない旦那と毎日喧嘩してました😂笑
カルピス
ですよね!😅
私も誰か決めてくれー!って思っちゃいます💦笑
お家建てた後にやっぱりこうしたらよかったなどと後悔したことありましたか?
oto
後悔あります😭
打ち合わせの時期妊娠していて中々参加できなかったくて、ほぼ旦那が決めたんですが、もっと決めたかったです🤣
カルピス
なるほどです🙌
男性目線と女性目線って違いますもんね💦
私も2人目の時期を考えてるのですが打ち合わせとつわりや引越しと出産の時期がかぶるのも大変だと思って悩んでます😅