
コメント

アポノギョ
お互いの関係に親は関係なくないですか?と思いました!!

はる🌸
その彼氏次第じゃないですか?
親に別れろって言われて
別れるって話になってるなら
わたしならもう願い下げです🙆🏻👌✨
親に反対されてても
一緒に居たいって思ってるなら
話すべきだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
彼氏も最初は、別に親は結婚と関係ないし、私といたいから結婚しよう!と言われたんですが、私が家族と縁切ってまでは申し訳ないと言ったので、、
でもやっぱりこれ以上の人は現れないくらい最高の人だったので辛くて😭- 9月8日
-
はる🌸
彼氏さんは結構親に
説得してたんですか?- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
たぶん説得はまだしてないかもしれないです💦
とりあえず親に会わせてもらえないか連絡はしました!- 9月8日
-
はる🌸
うーーーん、
わたしは別に親に説得することなのか
よく分からないですね😂
ママリでもよく見ますが
義家族が嫌で離婚されてるかたも
たくさんいます、
結婚する前にそれがわかって
良かったとも思いますが😂😂😂
天秤に掛けるわけではないですが
今後義家族と揉めた時に
彼氏さんが味方についてくれるなら
結婚してもいいかなと思います!- 9月8日

rere
あたしなら別れますそんな義親嫌です(˚ଳ˚)
-
はじめてのママリ🔰
そんなの説得してやる!!ってくらい結婚したい相手なんです💦
親と生きていくわけじゃないので後悔しないよーにしたいなと思って!!- 9月8日
-
rere
それなら気にしなくて結婚したらいいですよ¨̮
- 9月8日

はじめてのママリ🔰
親からの援助はなにもなしで生活できるならいいと思います。
いつかわかってくれるかな。
縁はきってほしくないからわかってくれるまで、認められるまでわからせるのもありですかね。
そうゆう彼のほうが信頼できます、
なにかあったときどこまでできるかも大事かなって
-
はじめてのママリ🔰
今の時点で高校卒業してから彼氏はずっと一人暮らしなので援助なしです!
わからせるってゆーのはどーゆーことですか??- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
なら大丈夫ですね
でも縁を切るとか言うほうもありえないし、間に受けてもほしくないですね。
親は試してるのかもしれませね
親に認めさせるです○
何かあったら家族を見捨てるのも辛いな
なんかあったとき、離れる人になるのかなって思います- 9月8日

🔰
彼は親は関係ない、と言ってるんですよね?
お互いに結婚したいなら
相手の親を説得するより彼に両親と縁を切ってもらうのが1番だと思いますよ〜^_^

けろけろけろっぴ
とりあえず彼氏さんに
説得してもらって
むりならとりあえず同棲します🙋♀️
彼氏さんが縁切る覚悟あるなら😊

退会ユーザー
親は関係ないという意見もあると思いますが、、わたしは関係ないとは言い切れないと思います😩
きてぃちゃん♡さんの実親ではないので何とも言えませんが、、、
わたしも親ともめて縁を切るも言われた事があります。
わたしはよく考えて、親とは縁を切らず選ばなかった方を捨てました。
親に反抗して、色んなことを自分で決めて自分で選んできましたが、今となっては親の言うことだったり自分より年上の人が言ってることって当たってるなとは思います。
付き合ってどのくらいかは分かりませんが、彼氏さんに説得してもらったり時間をかけてゆっくりやってくのでもいいのではないでしょうか?どの親だって自分の子供が可愛いんだと思います!でも、彼氏さんが親と縁を切ってもいい、きてぃちゃん♡さんが罪悪感がなければ2人で決めた道を進んでいいと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
ゆっくり時間をかけれるならかけていきたいです。
でも付き合うなら縁を切るって言われてるので、、
昭和でお堅い考え方なのでもうどうしたらいいか分からなくて。- 9月8日

はじめてのママリ🔰
彼氏次第だと思いますよ〜
私は相手の親も今後関わりがあると思うので無理です。
うちは主人がお付き合いの時に話してくれてましたし良かったですが。

退会ユーザー
本当に親は関係ないのか。自分が母親になり子供を2人産んだ今思います。親から子に縁を切るって言うのはよっぽどだと思うんです。毒親とかなにかしら人として問題ある親でも少なからず大事、可愛いから育てられたのだろうし。
苦労させたくない、お前の子じゃない子供をこれから先育てていくのは並大抵の努力じゃ無理とか、そういう面で息子さんを心配して言ってる可能性も0ではないですよね。多分ですが他所の人間(質問者さん)が親を説得させるのは無理だと思います。息子さんが頑張るしかないかと。あたしがその彼氏の親の立場ならやっぱ自分の娘にも息子にも子持ちと結婚する、と言われたら手放しでは喜べないし喜びより子の不安とかそっちのが大きくなる気がします。

ᓚᘏᗢ
彼氏が親と縁切ってでもけっこんしたい!
っていうなら本気なのかな?って思いますよ(*´﹀`*)
親とは縁切りたくないけど結婚はしたいってなったらマザコンってなりますね💦

麻婆丼
そこでどう出るかで男の力量がわかるような気がしますね。私はすぐに縁切るから結婚!とか言う人はあんまり信用できないです。自ら親の説得にあたってくれるならその後で自分も義母にお話するかな?と思いました。一発目ではやめといた方が良さそうな気がします!
上手く行きますように!!

はじめてのママリ🔰
反対があるということは
ご縁がなかったと思うようにしてます
-
はじめてのママリ🔰
私も前までそう感じてましたよ。
でも周りの既婚者でも初婚同士でも親の反対押し切って幸せな熟年夫婦もいます。
本人達次第かなと。- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそれで幸せな人もいますよね。
認めてもらえるようになるのが一番ですね- 9月8日

s.s2児mam
良い大人なんだしお互いの付き合いに親は関係無いと思います。結婚したいのなら親に反対されようが結婚すれば良いと思います

ママリ
なんか、コメントされてる方ほとんど、縁切るとか簡単に言われてますね💦彼のご両親がどんな意図でそう言われているのかわからないのに…
親は結婚自体には関係なくても、彼と彼のご両親は紛れもない親子で大切な繋がりなのに、それを付き合ったら縁切ると言うならこっちから願い下げだ!ってのは違うかな…と思います😣
質問者さんも彼が家族思いってことを知っているからこそ、絶縁までは避けたいのに、なんでこうも簡単にじゃあ縁切れば?って言えるんですかね😢なんだか悲しいですね😔
彼も親を選ぶのか、彼女を選ぶのか…なんて辛いだろうし…
確かに自分の子が、子持ちの人と結婚すると言われたら、どうしても心配な気持ちは生まれます😣それはお互いに相手のことを知らないから尚更だと思うんです🤔子持ちじゃなくても結婚となれば、親も相手がどんな人か気になりますし…
彼が質問者さんとご両親の間を上手く取り持って、会う機会をもうけてもらえたら、お話するのはいいことだと思います😊自分を相手にプレゼンするのって大切なことですし🤔また彼も絶縁とならないよう、親を説得するのも大切なことだと思うんですよね🤔私は親に「自分の親が説得できなくて、他人なんか説得できるわけがない」と言われて育ったので、彼がどこまで頑張れるかを見れるチャンスでもあると思います😊
経験したわけじゃないので、どうするのが正解か分からないですが、結婚できるよう応援しています😊
-
はじめてのママリ🔰
結局、彼氏が親に先に会いに行って話をある程度してから、後日私も会うことになりました!😊
さすがに縁切るまではさせたくないのでお付き合い許してもらえるように頑張ろうと思います!- 9月8日
-
ママリ
それはよかったです☺️
頑張ってください🥰- 9月8日

退会ユーザー
同棲はしてませんがめーっちゃ同じ状況です💦
私の場合は、彼の親が反対なのでうちもそれなら反対だって感じです…
彼の家族はもともとドライだったからか、もう全然会ってません。
何度もお互いに説得してきましたが、もう今は認めてもらえることはできないと思い、とりあえず反対を押し切って同棲するつもりです。
私は親なら修復頑張ればできるけど、彼と別れたらもう終わりだと思うので、今は彼氏を選びました。
この先これ以上いい人は絶対に現れないと思ったし、なにより別れたら後悔すると思ったので!
後は自分達が覚悟決めて頑張ってくしかないですね!
お互いいい方向に進みますように😌
-
はじめてのママリ🔰
同じ境遇嬉しいです!☺️
私は、挨拶せずに、彼の親には別れたことにしてて、結婚決まるまで数年は隠すつもりです!
結婚決まったら、親に挨拶行こうかなと思ってます💦
今話しても、まだ日も浅いから余計反対されるだろうなと思って!
お互いの親御さんは、付き合うのも反対って言ってる感じですかー?!- 9月21日
-
退会ユーザー
挨拶行くとしたら結婚の時でいいと思います!
私の親は最初は反対ではなかったんですが、相手の親が反対してから別れろとは言えないけど親が認めなかったら結婚してできないのに付き合ってる意味あるのかって感じで言われました😅
私はもう相手の親に挨拶行くとしたら結婚してからです💦- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
今付き合ってどのくらいですかー??
またどれくらい付き合って、同棲してから結婚するのかとか決めてますか?
私の親は反対はしてませんが、結婚したらきっと苦労するよ〜とは言われます😅- 9月21日
-
退会ユーザー
今1年半くらいで、同棲は年内にしようと思ってます!😊
結婚は子供の様子とかみながら、再来年くらいに考えてます!
何に苦労するんですかね?笑
みんなはじめは苦労してると思うし、逆に苦労してない人の方が稀な気がします😂- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
同棲の時、親には報告するんですかー??
こちらも数年したら同棲は考えてますが、付き合うのも反対と言ってる親なので結婚決まってから同棲なのかなって感じです💦
義理の親と私の関係です😅
子持ちだからダメだと言われてるので結婚しても風当たり強いだろうね〜とは言われます😂
なんせ、血が繋がってない孫を孫として見れないとまで言われてるので😅- 9月22日
-
退会ユーザー
既に半年以上前に報告して認めてもらえるよう頑張ってきましたが、やはり難しそうなので、とりあえず年内に出てくから!ってことを伝えるだけは伝えます。
結婚決まってからの方が確実ですよね💡
もう言われてることも全く同じすぎてびっくりです!!🤣🤣
でもその通りですよね、それは。
私の彼の親には結婚しても敷居をまたがせないと言われました😅
今は義母が過干渉で大変な人が多いときくし、それなら逆に全く関わらない方が私としても楽だし、初めウェルカムだったのに彼との間に子供が生まれたらそっちの方が可愛がられる可能性もあると思うので、関わらない方が子供にとっても嫌な思いはしないのかなとポジティブに考えてます!!
でも認めてもらえるようには頑張ります!!
年始に挨拶だけでも行ったり…
距離が縮まるかはわかりませんが💦- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
結婚しても家に入れてもらえないってことですか〜??
親のとこ行く時って門前払いとかもされてましたか?💦
私も認めてもらえのはなかなか難しいだろうし、血の繋がった子供だけ可愛がられても嫌です😂
彼氏は家族大事にしてるし、仲も良いので、会わないのは無理でしょうがあまりにも差別がすごければ私と息子は結婚しても家には行かないと思います!
やっぱり子供に悲しい思いさせたくないですもんね🥲
私もまだ内緒で付き合ってますが、結婚決まったらめげずに頑張りたいと思います😊- 9月23日
-
退会ユーザー
実は私はまだ会ってもなくて、父が私に言わずに彼の親に会いに行って言われたらしいです💦(母からききました)
仲もいいと会わないってのは難しそうですね😣
いずれ2人の子供ができたときに、その子だけ実家連れてかれたりも嫌ですし、後はもう彼次第ですかね!
めげずに頑張りましょう💪- 9月24日
はじめてのママリ🔰
そーなんですが、子供がいる人との結婚なんて許さない!付き合うなら絶縁すると言われてしまい、彼氏には結婚しようと言われたんですが、したいけど親との縁を切るのはって話をしました。
アポノギョ
絶縁させたら良いじゃないですか🤔
いつの時代の話やねん💦って思いました。。
プロポーズされたんですよね?
彼の気持ちも尊重してあげてもいいのかなーと🤔
はじめてのママリ🔰
家族想いなので、そこまではって思ってしまって💦
でも今、親に合わせてもらえないか連絡しました!
アポノギョ
え!?💦会ってどーするんですか💦
はじめてのママリ🔰
お付き合いのお許しをもらおうかと思ってます!
相手の考えも聞いて、私の気持ちは伝えておきたいなと思って💦
アポノギョ
なぜ親の承諾が必要なんですか?💦
あなたのお気持ちを伝えるのは
彼にだけで十分じゃないですか?
男の親が女の親に
娘さんを貰いますと挨拶するのは、まー昔のしきたりかもしれないけど分かります…として。
あとは彼次第ですよ😃