

まり
付き合って間も無いなら身を引いた方がいいのかなぁと🥺
家族と縁切るって、そんな事させたいですか?😭
だったら何としてでも相手の親と仲良くなれるよう努力出来ますか?
だけど付き合って間も無い彼氏にそこまで出来ます😭?
なので、身を引くに1票です!

わたあめごりら(26)
めちゃくちゃ好きで 子供の事もしっかり考えてくれてる彼氏なら
一緒にいたいです🤔

まままり
とりあえず親に会わせてもらって、お話させてもらいますかね。
それでもダメなら身を引くことも考えなければいけないと思います。
どんな親でも大切ですし、自分のせいで絶縁は…😭😭

ままり
私旦那家族に結婚反対されて絶縁させてしまいました。と言っても理不尽な義母に旦那がキレて家出てきた感じですが。
旦那は本音は分かりませんがあまりダメージ受けてるようには見えません。
私は義実家関係で悩むことないので超気楽です。
彼氏さん次第かなと。付き合って間もないというところが少し気になりますが…

maimai
想像でしかないのですが、私なら身を引きます😭
これも想像でしかありませんが、
やはり我が子の付き合ってる人が子持ちだったら絶対絶対絶対反対してしまいます😭😭💦
というのも、知人で家族の反対を押し切り、家族とは疎遠になりながら結婚までしたはいいものの、
やはりというか我が子が出来たら連れ子との関係に悩んで悩んで…でも家族にも悩みを打ち明けられない、という人を知ってるからです。
祝福されない付き合いや結婚をして、彼が本当に幸せになれるのか?
と思うと、やはり身を引きます…

退会ユーザー
お互いに本気でお付き合いをしていきたいと考えるのであれば、どれだけ時間をかけてでも彼氏さんのご両親に納得していただけるまで、お話をしたり、少しずつ息子さんに会ってもらったりするのが誠意かなぁと思います。
お付き合いをしはじめたばかりとの事ですし、彼のご両親だって、大事に育ててきた息子さんでしょうし、結婚して、孫ができて‥とそれなりのイメージがあったはずです。
最初から子持ちの女性との結婚、いきなり孫‥と考える人は少ないでしょうし、なんでもいいよいいよではなく、重大な分岐点では一度は反対して、よく考えなさいと諭すのが親の務めであるとも思っています。
縁を切るって言いますが、彼氏さんから家族を奪い、彼のご両親から息子を奪い、自分の息子から祖父母ができる機会を奪い‥
人の親である以上、自分たちの感情だけで動くのではなく、どうしたらみんなが幸せになれるのかをまず考えるべきだと思います。

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます。
身を引くにもひけないくらい結婚したいと思える相手です。
初めてこれ以上の人はいないだろうと思えました。
彼の選ぶ道を尊重したいと思います。
もし私と息子との未来をとるとなれば、ご両親には頭を下げてでも挨拶にいってお付き合いを認めてもらえるようにがんばりたいと思います。
コメント