
義実家が子どもの誕生日を前倒しで祝うことに困っています。毎回同じケーキ屋での重複が気になりますが、誕生日後ではなく前に祝うのが良いと思っているようです。今回は1週間前に設定されましたが、誕生日の1週間後に変更しても良いでしょうか。
子どもたちの誕生日を毎回義実家でも祝ってくれます。
一応気遣いなのか、当日は避けてくれてるんですが、必ず誕生日当日よりも前に日にちを設定してきます。
誕生日終わってからよりも先に祝った方が良いと思ってるんだと思いますが、前に息子の誕生日会、私が毎年娘のケーキでイラストとかお願いしてたケーキ屋さんで、義姉が同じように車のイラストのケーキ買ってきて。いや、私息子の誕生日当日に買おうと思ってたのに。毎回そこで頼んでるから息子もやるってわかってるでしょ。なんで先にやるの?パクんなや。って感じになったんですよね…
先に祝われると何をやってくるかわからんから嫌なんですよね…。
今回も1週間前を指定してきましたが、予定あるからって言って誕生日の1週間後にお願いしてもいいと思いますか?だめかなー。もう毎回すごいしゃしゃってくるのが嫌だー
- ぱん(6歳, 8歳)
コメント

ココア
全然良いと思いますよー、
嘘も方便です😄

はじめてのママリ🔰
ケーキ屋さん知ってておんなじ所で頼むのわ…って思いますね😂
全然いいと思います!
予定あるってゆっちゃいましょう笑
-
ぱん
義姉が嬉しそうにケーキ見せてきた瞬間、私はかなりひきつってたと思います😅
もうソワソワしたくないし、予定あるってことにしときます!- 9月7日

はれ
私なら親である
自分が1番に祝ってあげたいので
義実家は
自分たちが祝ったあとにします😂
-
ぱん
そうなんですよね!私たちが1番に祝ってあげたい!!
あとにしてもらいます!😅- 9月7日
ぱん
ありがとうございます!!