※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★miiiii
子育て・グッズ

生後12日の赤ちゃんがグズるとき、歩きながら子守唄を歌うと寝付きが良いように感じます。皆さんは子守唄を歌いますか?何を歌いますか?

生後12日の新生児を育てています。
グズっているとき、歩きながら歌ってあげると寝付きがいいように感じます。勘違いかもしれませんが。笑

皆さんはお子さんに子守唄しますか?
歌ってる方、何歌いますか?(*^_^*)

コメント

yun911yun

トトロとかディズニーのサウンドトラックひたすら流して一緒に歌ってました♪( ´▽`)
今はうつ伏せしたり自分でおもちゃ持ったり出来るので歌で気を紛らわせるシーンは少なくなりましたが、首座る前はCD2〜3枚分抱っこしてゆらゆらしてましたf^_^;

  • ★miiiii

    ★miiiii

    ディズニーいいですね♡こっちまで眠くなりそう(*^_^*)

    • 9月29日
youknow

生後13日の、男の子のママです!
クラシックを聴かせるといい、とか、ディズニーの音楽は寝かしつけにいい、と聞いたので音楽かけてみてはいるのですが…
うちの子は逆にそういった音楽を聴くと体が動き出しちゃうタイプみたいです(;´_ゝ`)
音楽が聞こえると、ギャン泣きこそやめますが、手や足をバタバタさせて、まるで踊っているようです。
夜は聴かせられません(><)
歌ではなく声をかけながら歩き回ってます。
昼間は歌ってみたりもしますがやっぱり寝ません(笑)

  • ★miiiii

    ★miiiii

    ありがとうございます!
    胎教のときから、クラシックとかはいいと言いますよね☺︎
    ゆのさんの赤ちゃんは好みじゃないですかねw

    • 9月29日
わっさん

うちの子はトン…トン…のゆっくりリズムより、トントントン、トントントンのリズムの方が落ち着くみたいで、そのリズムでゆりかごの歌やアンパンマンの歌ゆっくり、とか勝手に作った眠くなるの歌(笑)を歌って歩き回っています(^^)d
すぐ寝ます!が、すぐ起きます(笑)

  • ★miiiii

    ★miiiii

    ありがとうございます!
    うちのも早いリズムの方が寝ます☺︎
    眠くなるの歌!ぜひ聞いてみたいw

    • 9月29日
ゆちょりん

新生児の頃、いつも適当に
思いついた歌うたってましたが
ある日何しても泣きやまない事が
あって、、そんな時にふと頭を
よぎった、松任谷由実の
"春よ、こい"で泣きやんだ時は
昭和産まれかよwと、思わず
笑ってしまいました 笑

最近うたってないですが
ジブリやディズニー系の音楽は
やはり鉄板で機嫌良くなります◎笑

  • ★miiiii

    ★miiiii

    ありがとうございます!
    さすが!昭和は名曲が多いですもんね(*^_^*)w

    ディズニー、ジブリは世代問わず人気ですね〜♡

    • 9月29日
ラティーナ

上の子の時から自作の子守唄です(笑)
~ちゃんは宝物♪みたいな(笑)それで寝てくれると思ってます。
久々に2才の長女に歌って寝かそうと思ったら、かあか、やめてと言われましたw

  • ★miiiii

    ★miiiii

    ありがとうございます!
    意外に自作の方いますね♡
    私も作ってみようかなw

    長女ちゃん大人になりましたかw

    • 9月29日