
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの妹は歩いたのが一歳半それまでほぼハイハイもしてなかったです😳 急に歩き出しました😂
そして3歳までほぼ喋らず、あまり動かずで人形疑惑まで上がったほどでしたが保育園に入った次の日から急におしゃべりになりました🤣
赤ちゃんの成長は本人のやる気が大きいってほんとだな〜と思いました😊 息子さんもポテンシャルはあるけどやってないだけかも...🤔
うちの娘はハイハイするのが早かったですが、周りがやっていると気づきが早いと聞いたのでハイハイしそうな時期は夫も私もよくハイハイして見せてました😂 あといつも支援センターから帰るとできることが増えてます!8ヶ月までお座りしなかったんですが、支援センターでお座りしてる子見て急に座りました🤣

ままり
とにかくズリバイすらせず、11ヶ月ごろまでハイハイしませんでした😫
練習はちょっとだけさせてました!わたしが足を伸ばして座り、子どもと反対側におもちゃを置いて乗り越えさせる…みたいな。伝わりましたかね😅
今は5歩くらい歩くようになりましたよ😊
-
ママリ
大丈夫です!伝わりました!笑
ありがとうございます😊
うちも明日から試してみようと思います👏👏- 9月7日

はじめてのママリ
6歳になる上の子がそうでした!
ハイハイはしていましたが、オットセイのような引きずるハイハイで脚が悪いのかな?と不安にもなりました💦
が、1歳5ヶ月ごろ急にその場で立ち上がり(つかまり立ちはしてないです)歩き出しました😂😂
ちなみに、大好きなアイスをパパが離れたとこで食べていてそれを目掛けて歩き出しました笑笑
食い意地が勝った瞬間😂😂
今1歳9ヶ月になる娘は8ヶ月ごろにはつかまり立ちして9ヶ月前には歩き出しました!
本当にその子次第だと思います✨
焦る気持ちもすごくわかりますが、今はこの子の気分じゃないんだ、、と割り切るしかないですね😭
-
ママリ
オットセイのような引きずるハイハイ、うちもそんな感じです!!💦
急に立ち上がることもあるんですね😳✨
食い意地うちもすごいのでありえそうです😂
あとうちは身体に比べて手足が細めなので、それで体重支えられないのかなぁと思っていて😭- 9月7日
ママリ
そうなんですね!
やる気次第……、やる気出してくれ〜って感じです😂
支援センター、行きたいのですが、コロナとRSがこわくて一度も行けていないんです🥲
なので同じくらいの子と触れ合う機会が全くないのでそれも一理あるかもしれないですね😭