
1歳5ヶ月の次男坊が言葉が出ない。図鑑の質問には指差しできるが、発語がないことがもどかしい。長男と比べて差を感じており、同じ月齢のお子さんの状況について知りたい。
1歳5ヶ月の次男坊、なかなか言葉がでません。
ママ、アンパンマン、わんわん
だけです😂
パパのこともママです、基本何でもママです。
図鑑が好きで、〇〇どこだ?の質問には指差しできたり
こちらの言ってることはほぼ理解できてると感じています。なので、発語がないのがもどかしい気持ちになります。
長男が早かったからか、こんなに差が出るものかと
驚いています👀
個人差あるものとはわかっていますが、
同じくらいの月齢のお子さん、どんなかんじですか?
- なな(3歳9ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ゆん
うちの下の子もまだそんな感じですよー😃はやく喋りなよ〜って毎日言ってます笑
はっきり言えるのはママ、パパ、コレ!くらいで、あんぱんまんの事もアンパン、犬も猫もワンワン、いないいないばーとか、あけて〜とか何とか親だから聞き取れる程度の発音です🤣うちの子も理解面は問題ないと感じているので、これから少しずつかな〜と思ってます。
上の子もあんまり喋らなくて、2歳過ぎてからドーっと喋りはじめました☺️🎀
個人差大きいので不安になりますよね💦
理解面が気にならないのなら、様子見で大丈夫だと思いますよ😃ちなみに私も旦那もSTしてます🙌

むぅ
発語はまだ1つもないですよ😊
ほんとにたまーに、「ママ」「まんま(ごはん)」「だい(ちょうだい)」みたいなことは言いますが、空耳だと思ってます(笑)
逆に理解力は長けていて、簡単な指示は通るし、1度教えたり見せたりすれば自分が今出来る範囲で真似もしてくれます💡
発語が楽しみで仕方がないですが、私以上に、早く話したい!って息子の気持ちが伝わるし(めっちゃ宇宙語で訴えかけてくるので😆)、理解出来ているのに体がついてこなくて、息子自身もどかしく感じていると思うので、急かさず焦らず…って感じで、私はやれることやってます😊
-
なな
うちも宇宙語を話してます〜😇
本人が一番もどかしく感じてる、まさにその通りですよね!
焦らず待ちたいと思います♪
ありがとうございました😊- 9月7日

はじめてのママリ🔰
同じ月齢ですが同じ感じです😂
うちはママとまんまと(いないいない)ばあだけはちゃんと言えて.パパとねんねはたまに...と言った感じです🤣
男の子だし心配してなかったんですが.少なめなんですかね!?
一歳半検診不安になってきました😂
ちなみに同じ月齢の友達が4人いますが.1人の女の子は単語たくさん出ていますが.他の3人は2.3語で同じ感じです☺️
-
なな
わたしもそのうち喋るだろうと気長に待ってようと思いつつ、親戚から「今のままだと一歳半健診引っかかっちゃうね〜」と言われ、やっぱり遅い方なんだなと気にしだしました、、💦
男の子は遅いと言いますよね!😊
同じようなお友達もいるとのことで、私もあまり考えないで喋る時を楽しみに待とうと思います。
コメントありがとうございました😊- 9月7日
なな
そうなんです、こっちの言ってることはわかってるみたいだから喋ってくれればもっと楽しくなるのに〜!と待ち遠しい毎日です😂
あとは下の子のほうが話すのが早い勝手なイメージがあったので、少し心配にもなってしまいました💦
喋るその時を楽しみに待ちたいと思います!
コメントありがとうございます😊