※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ちょっと疑問に思ったので書かせてください。今日は、私の実家でお食い…

ちょっと疑問に思ったので書かせてください。

今日は、私の実家でお食い初めをしました。
その写真を私の実家と義理実家の共通のアルバムにアップしたところ義母から『ありがとうございます。皆さんにお祝いしてもらい嬉しく思います。』ときました。
なぜ義母がありがとうございますって言うのですか?うちの旦那が言うならまだしも、、、
この前もうちの両親が出産祝いでプレゼントしたものも、義理両親が『ありがとうございます』と言ってきました。
うちの両親としては、孫のために当たり前にやってるだけなのに、なんでありがとうございますと言うのかな?と不思議に思ってました。
皆さんこれは普通のことですか?皆さんのとこでもこういう事ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

両家の孫ではなく、うちの家の孫と思ってるんでしょうね。

イラッとしますね😑😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですよね💦
    今里帰りで実家きているのですが、いつもは義理実家の近くに住んでるので距離が近いぶんうちの孫感が強いかと、、、

    • 9月6日
姉妹ママ25🖤

うーん、普通じゃないですか?
別にそんなにおかしいとは思わないですね😓

内孫とか気にしてるなら
尚更そう言う発言になるかもしれないですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通なんですかねー
    ちなみに姉妹ママ24さんは、両家でこのようなやり取り普通にしますか?🤭

    • 9月6日
  • 姉妹ママ25🖤

    姉妹ママ25🖤

    お互いの親がお互いの親にいい合ってます😂
    最初は私が産んだんだぞ!内孫なんか関係ねー!と思ってましたがだんだんそれが普通になっていきました😂

    でも、いまだにうちの親が子供にしてる行為が許せても
    夫の親がしてたら許せない時とかあるので難しいですよね😿

    • 9月7日
はじめてのママリ

無理です!!
男の子だから自分の内孫と言う感じなんでしょうか?
娘さんの時はどうでした?
そもそもありがとうございます😊は親が言うべきですけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内孫とか全然思ってもみたことなかったですが、、、確かにそれはあるかもしれませんね。
    娘のときから言ってました。気になるけど気にしないようにしてましたが、また息子で言われたので、どうも変な感じがして質問させて頂きました💦

    • 9月6日
♡Mママ子♡

内孫外孫でそういう意識の家庭もあると思います。
今はあまりそういうの気にしなかったり、あまり考えてなかったり知らない家庭も増えてきてるとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    あまり気にして言ったわけではないかもですが、、どういう意味でお礼を言ったのかが気になりました💦😱

    • 9月6日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    お母さんの言葉素敵ですね!両家に孫を大事にされてる。
    本当にその通りですよね!
    お母さんの考え方とても素敵だと思います😊

    • 9月7日
ママリ

内孫、外孫とか言いますもんね😅
自分のとこの孫に、ありがとうございます〜 って感じなんでしょうね😂

義母はそういった事は言ってこないですが、もし言われたらなんかモヤモヤしますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、自分の孫にありがとうございます✨って感じなのでしょうか😵💦
    まぁ私が嫁に行ったからには仕方ないのかもしれませんね💦

    • 9月6日
えりか

うちの孫感が鬱陶しいですね💦イラっとします‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそう感じてしまいますよね💦わたしの受け取り方がいけないのかと思ってましたが、、、

    • 9月6日
まめ大福

うちの義実家は田舎で、考え方自体も田舎なので「うちの孫」感、さらには「うちの嫁」感も凄かったです‥
実際に、里帰り中にわざわざ実家に手土産を持って「うちの嫁と孫がお世話になります」と挨拶に来ました
実母は娘だから面倒を見るのは当然だとその言い方に良い気はしなかったみたいです💦
私が明らかに嫌という態度だったので、実際に娘も実家の方が断然懐いているし、そのような発言は減ってきましたが‥私もそのような言われた方がすごく嫌でした‥
結婚したのは旦那で、あなた達の家と結婚した訳じゃないって毎回思ってました💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやぁー💦それは嫌ですね!😭でもたしかに、私が里帰り出産するときも、そちらでお世話になるからと手土産渡してきました!!あと里帰りから帰るときも、お世話になったと10万円の旅行券渡してきましたよ!
    やはり嫁ぐとそうなるんですかね😢仕方ないのかもしれませんが嫌な気持ちにはなりますよね。

    • 9月6日
deleted user

内孫だからだと思います笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいねが3件も!笑
    やはり、内孫だからなのですね!😭
    恥ずかしながら、内孫や外孫も知りませんでした💦勉強なりました💦

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ホントですね!笑笑
    他の方もおっしゃってる通り、そこだわる家系だとそうなのかもしれませんね😅

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、こだわる家系に嫁いでしまったのは自分なので割り切るしかないですね💦旦那が長男だからってのもあるかもしれません😭
    お話し聞いてくださりありがとうございます!

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    結婚しないとこだるか・こだわらないかなんて分かりませんからね😢
    とりあえず、無視していきましょう。
    こちらこそありがとうございました😊

    • 9月7日
deleted user

いやいや無理です〜あなたの子じゃないし何?ってなります🙏😑こっちの親の気持ちも考えろよってなります🤬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の親の気持ちを考えるととても嫌な気持ちになります。義理両親には悪気わなくとも、そう受け取っちゃいますよね💦

    • 9月7日
はじめてのママリ

無理ですねーーわたしもモヤっとすると言うかイライラしてしまいそうです😭😭完全に内孫を出してきてますね💦両家の孫、という認識が全くないんでしょうね。。🥲失礼ながら義母さんは時代錯誤だと思います😓うちはそういうの一切ありません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両家の孫という感じは無さそうですよね。そういうのが一切ないとはいいですね✨義母も昔ながらの考えなのかもしれません。😢気にしてもしょうがないので、言われても気にしないようにしていきたいです😭

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます!😭
この愚痴を実母に話したら
『あんたが両親の気持ちまで考えんでいい!あんたは嫁いだんだから、こればかりは仕方ない。あんたが気にするな😊両家に孫を大事にされているのは事実だから、それだけでも幸せなことでしょ!余計な事を言いなさんなよ!賢い嫁として』と言われました😭
あまり気にせず、賢い嫁としていきたいと思います。皆さんお話し聞いてくださりありがとうございました!