
コメント

のり♡
休ませても仕事の都合がつくのなら休ませます。実際に息子の担任の先生がコロナになったときは三日間休園でしたがそのあと2週間自主的に休ませました🥺毎日来てる子もいましたが、仕事されてない方や都合のつく方はほぼ休ませてた印象でした。

どれみ
お盆の週に娘の園でもコロナ陽性者でました😞
育休中で家にいるので様子見で3週間休ませました。
仕事だったら休まないので1週間ほどで登園させていたと思います。。
-
6み13な1
ありがとうございます。
専業主婦なのと、今週は2時間くらいしか園に居ない(半日保育なので)ので無理に行く必要もないかな?…と思ってます。- 9月6日

はじめてのママリ🔰
同じ状況です。他のクラスで園児がコロナ陽性になったと先程連絡がきて、悩んでいます。
夏休み前に他のクラスの先生が陽性になったときは息子のクラスの担任の先生が濃厚接触者(PCR陰性)で学級閉鎖だったので、悩むことがなくお休みだったのですが、学級閉鎖になっていない同じバス停の他のクラスのお友達は四人とも普通に登園していて、意外とみんな気にせず登園なの?とびっくりしました。
私は明日から休ませようと思っているのですが、きっと同じバス停のお友達は行くんだろうな〜と思って息子にはちょっと申し訳ない気持ちです。
-
6み13な1
ありがとうございます。
周りが気にしない方々が多いと、我が子に申し訳なくなりますよね😭- 9月6日

もな💅🏻
私なら行かせないです。
そのお子さんからうつった子が潜伏期間で登園してる場合、うつる可能性があるからです😭😭😭
1週間くらい自宅で様子みて、感染者が先生や園児で増えないようなら行かせても大丈夫だと思います!
-
6み13な1
ありがとうございます。
やはり、そこですよね。娘は強く登園を希望してますが、我が子の為にも心を強く持とうと思います。- 9月6日

6み13な1
皆様、まとめてで申し訳ありません。
旦那により娘の説得が出来たので、今週はお休みさせて来週からは様子見てにしようと思います。
6み13な1
専業主婦なので、休ませることに問題はないです。特に、今週は2時間くらいの滞在なので無理に行く必要もないかな?と思ってます。