※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

子供の吃りは何歳頃に落ち着きますか?親にできることはありますか?息子が吃りが気になり、自身もコンプレックス。吃りだけで療育を受けることはあるでしょうか?3歳児健診は冬にあります。

子供の吃り(どもり)は、ずっと続くものでなければ何歳頃に落ち着きますか?親にできることはありますか?😖

3歳の次男が、2歳半頃から吃りが目立ち始めました。
文章でそれなりに話していますが焦ったり苦手な言葉があるようで、特にハ行が苦手なのかな?という印象です。
は、は、ははやぶさこまち
は、は、は、は、ぱ、パトカー
調子が悪い日は20回くらい頭文字を言っています。
最近ハ行以外もたまにつまずくので心配です。

私自身も吃りがあってかなりコンプレックスです。
ですので、理解しているし急かすつもりもないのですが…。
ちなみに吃りだけで療育を受けることはあるのでしょうか?
できることを知りたいです。

ご存知の範囲でいいので教えてくださると助かります。
3歳児健診は冬にあります。

コメント

みに

息子も吃りがありました。
同じく2歳半くらいからですが、医師からは親も保育園でも絶対に指摘したり急かしたり言い直させないようにと言われました😌
焦ると出やすいそうで、独り言などでは出にくいとの事でした。
うちは最近やっと殆ど出なくなったなと感じるのであと一年もあれば落ち着くかと思います。

療育となるとST(言語訓練)に当たると思いますが、医師からの紹介が必要になると思います💦

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!
    たしかに、見てみて〜とお話しし始めた途端つまずくことが多いです。
    なるほど、4歳くらいまでは様子見になりますよね。
    落ち着くと聞いて少しホッとしました。

    上の子が療育に通っているので、早めに通ったほうがよければ…とも思っていました。

    差し支えなければで大丈夫です。3歳児健診では何か指摘等ありましたか?

    • 9月6日
ychanz.m😈❤️‍🔥

一時期気になって、3歳児健診のタイミングがちょうど良かったのもあり相談しました☺️

その場で言語の発達支援の先生とクイズ形式でお話するような形で診ていただいたのと、吃りの出るタイミングを観察するように言われました。
怒られた時、悲しい時、難しい指示をされた時、逆に嬉しかったり興奮している時、色々その子によってパターンがあるそうです!

うちは一時的なものだったのかなくなっていったのでその後どのように対応していくかまではわからないですが、冷静に状況を見ておく事で相談の場で色々お話できたら心強いかと思いますよ☺️!

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!
    心情のチェックですね✨
    うちの子は興奮して人に伝えたいときによく吃ります。人によって違うのですね!参考になります😊
    冬までにこまめにチェックしておきます📝

    • 9月6日
ポン太

過去の質問に失礼します!
うちの長男もどもりが酷くて心配しております。
その後の経過よろしければ教えて頂けませんか?

  • mi

    mi

    こんにちは😄
    質問から4ヶ月経ちますが、質問した頃より明らかに減りました🙆
    うちの子は伝えたい事が多かったり興奮すると吃るのですが、
    息子なりに工夫してなのか?話す前に「あのね!」「〇〇くんはね!」と、ひと呼吸置いて話すようになりました。

    うちの子もピークは3歳前〜3歳過ぎでした。ピーク時期をすぎると話し方が大人と変わらないくらい達者になったので、成長の過程のひとつだったのかな?と、今は感じます。

    また、今年度は保育園が変わり新しい環境だったことも要因だったかもしれません。
    来月3歳児健診なので保健師さんに聞いてみる予定です✨

    特にアドバイスなどできなくて申し訳ないですが、この時期のどもりはやはり見守ることが一番なのかもしれません☺️
    親は不安ですけどね😅

    • 1月9日