※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家族・旦那

義兄嫁との事についてなのですが、少し前に出産してからちょっとな…と思…

義兄嫁との事についてなのですが、
少し前に出産してからちょっとな…と思う事が増えました。
うちの子とどっちが可愛がってもらってるかをかなり気にしてるように思います。
義実家の人はうちの子が初孫で歩いたり喋ったりするのでかなり可愛がってもらっています。
それを義兄嫁はずっと不妊なのに見てきて妊娠した時に、次はうちの子が可愛がってもらう番!みたいな感じで言っていました。
私も今妊娠していてそれを義兄夫婦の産後に伝えると少し嫌そうな態度を取られました。
最近義実家での行事が立て続けにあり年子妊娠なので上の子を度々義家族に任せてしまっているので義兄嫁がうちの子を可愛がってよ!!!!って感じなのが爆発してます💧
義祖母と下の子が遊んだり両手広げて抱っこしてってしてるのに義兄嫁がうちの子抱っこして、ミルクだからミルクあげて、わざと泣かせて義母達になんで泣いてるの??と心配されたがったりして義祖母、義母から遠ざけられます😢
おばあちゃん子なのでその瞬間悲しそうな顔して静かにじーっと待っていたり隅っこでいじけてしたりと可哀想です…

元々家族行事が多い家庭なので合わないって事もあまり出来なくて、それ以外ではいないことを確認して行っています。

昨日義母達が義兄嫁が子供を押し付けてくる。多分ヤキモチ妬いてるんだと思う。ちょっとねぇ😅と愚痴ってくるほどでした…

産後直後だからですかね??
どうしたら良いんでしょう…

コメント

はじめてのママリ🔰

なんとなく義兄嫁さんの気持ちもわかるので、やきもち焼くほど分かりやすい接し方をする義実家にも私はちょっと、、と思ってしまいます😅
まぁ義兄嫁さんもむやみに態度に出しすぎかな。
不妊治療されてのお子さんなので、まぁ余計に可愛がってもらいたいでしょうね!
でも、結局初孫ってどこの家庭でも恐らく1番可愛がられてるのかなーとは思います🤭うちの実家も義実家もやっぱり初孫は別みたいですね😅

  • まま

    まま

    側から見ると平等か義兄の方ばかり可愛がってるみたいです🤔
    不妊って言っても結婚してから1年でその間もコロナだし挙式があるから今はいらないって言ってたのに後々不妊だったと言われたくらいです…
    そうなんですかね??
    でもまだ生まれたばかりですし義実家は子供苦手な方が多いので仕方ないかなとも思うんですよね。
    うちの子が赤ちゃんの時なんて全く相手にされなかったし抱っこも拒否られたくらいです😂

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこからが不妊かとかは私はわからないですが義兄嫁さんがそう思われてたならそうなのかな?と。もしかしたら今はいらないも出来なかった口実かもしれないしそこは本人じゃないと本当のことはわからないのでなんとも言えないですね💦
    子どもが苦手な方が多いもはじめてのママリ🔰さんは仕方ないって思えることも義兄嫁さんはそうは思えないんでしょうね🥲
    どうしてもその態度が気になるでしたら、やはり義父母に相談して会わないようにすることが1番だと思います!誘われても断る、それしかないかな、と。多分義兄嫁さんは変わらないと思います😅

    • 9月6日
  • まま

    まま

    まあ確かにそうですよね…
    義兄嫁はかなり子供好きなので苦手な人の気持ちは分からないんでしょうかね?😢
    私達が行くと女の勘なのかその日にアポ無しで来る事が多くて
    私達が避けると義祖母が初孫に会いたいとめちゃくちゃ言い出したりうちの子の話が多くなるらしくて、それも良くないのかな?と思うのと、
    義兄嫁に文句言い出すので逆効果かなと思ってしまいました💧

    この前この件が原因で義兄と大喧嘩して大泣きしてましたが懲りずにやってきたので義兄嫁は変わらなさそうですね😅

    • 9月6日
ジョン

まあ義兄嫁さんからしたら、今までそちらはたくさん可愛がってもらったんだから、自分の子もと思うのは当たり前だと思います。
顔合わせないように別日で訪ねるとよいと思いますよ。ちゃんと日にちも平等にして、義母さん自身にコロナを理由でもいいので調整してもらいましょう。あちらも大人気ないとは思いますが、どちらが正しいとかはないかと。

  • まま

    まま

    義実家は赤ちゃん苦手な方が多いので可愛がってもらってるのは本当に最近の話です😅
    顔合わせないようにしたくても行事で集まるので無理なんです😣
    義兄夫婦も私達にきて欲しいと遊びに誘ったりしてるのに嫌なら誘ってくるなって思ってしまいます。。
    義兄嫁が出産してからは週3〜4日あってたのを月2行くか行かないかまで減らして義兄夫婦は毎週行ってるようなので、あからさまな態度取られる覚えはないです。
    義家族も私達の子を!!って言われすぎてだんだん不満が溜まっているみたいですし
    産後のガルガルみたいな感じかもしれませんが落ち着いて欲しいなと思ってます😢

    • 9月6日
  • ジョン

    ジョン


    ガルガルというより産後ハイが続いてる感じですね。さらにもうお一人産まれたら、エスカレートする可能性もありそうですね。完全にライバル視されていそうです。
    私もママさんと同意見で、義兄嫁さんは変わらないと思いますので、なんやかんや理由をつけて訪問の機会をさらに減らすのがよいかと思います。避けてると言われても気にせずに。

    • 9月6日
  • まま

    まま

    なるほど!ハイの方ですね😳
    それは報告してからめちゃくちゃ思います💧
    義実家でいつも会うんですが義母が強制って言ったり旦那が嘘つけないので馬鹿正直に言って義母達が義兄夫婦に伝える事があって義兄嫁が更に私に意地悪してきたりと悪循環になったのでなかなか断れないです。
    義家族はみんなで仲良くしたい、話し合いで解決する感じなので言ってもダメだなと思ってます…。
    義家族は多分私達に来て貰えなくなるのは嫌みたいで、それなら気を遣う義兄嫁の方を来なくさせるのでもっと酷くなりそうかなって思ってしまいました😢
    難しいですね。。

    • 9月6日