※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

私はパートで短時間保育希望ですが、住んでいる地域は保育園が激戦区で、フルタイムでないと無理だと感じています。市役所のサイトには空きがあると書いてあり、何を信じればいいか迷っています。子育てと仕事の両立が難しく、辛い思いをしています。

0歳児、7月時点で認可私立保育園の空き1~2枠ありました。
6月末から申し込んで2ヶ月落ちてます。
私はパートで短期時間保育希望です。
ググってると住んでるところは激戦区で両親フルタイムでないと無理だの
色々かかれていて
生活がかつかつなのに働けなくて辛くなります。
フルタイムでないと無理とかいてるわりには市役所のサイトに空きがあると書いてあり、なにを信じていいかわからなくなります。
私は転勤で仕事をやめて妊娠出産したのでフルタイムじゃないと無理とか、
なにやっても終わりじゃんって辛くてたまらないです。
こども背負ってパートにでてて、それでとこども連れてきていいよって職場に出会えたことすら奇跡だとは思いますが、
子供そだてにくい、生きづらい世の中だなと八方塞がり感で辛い。

コメント

たけこ

うちの市では、毎月空き状況が公表されます。
7月時点ということですが、8月時点ではどうなのでしょうか?
うちの市だと、7月に空きがあっても、その月の利用調整で上の点数の人から順に内定が出て、8月には埋まってます。
また空きが出たら、その次の月にまた点数高い人に内定が出ます。
だから、自分の点数が入れるまで空きが出続けるのを待つしかない状況です。
うちは4月から6ヶ月連続で取り敢えず落ち続けてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💧辛いですよね、、

    • 9月6日