 
      
      9ヶ月の赤ちゃんが便秘になり、最近うんちが形にならず水っぽい便が出るようになりました。元気で食欲もありますが、病院に行くべきか悩んでいます。同じ経験の方いますか?
生後9ヶ月のうんちについて質問です!
離乳食を始めてから段々とうんちが形になってきていました!
3回食にしてからは便秘の時もあったけど3日出ない事はありませんでした‼
うんちする時は頑張っていきんでる感じでした
それが3日前位から形にならないうんちをするようになりました
しかも朝方うんちをして起きる感じです
おむつから水っぽいのが漏れてしまうときもありました
丁度4日前に旦那の実家に預けたので何か食べさせたのかな?と思っています
熱もなくよく食べて元気ですが病院に行くべきでしょうか?
同じような方いますか?
- みみみ♥(9歳)
コメント
 
            ☆新米ママ☆
私だったら、下痢が続くので、あれば病院に受診しますが、一度であって、ウンチの色を見て様子みます。
 
            退会ユーザー
うちも今まさにそんな状態です。
おむつ交換の度にちょっとしていたり。朝起きがけにしていたり。お尻がかぶれてきて可哀想です。 
今日別件で小児科に行ったので聞いてみましたが、元気なら特に問題ないみたいでした。
気になるようなら受診してみるのも良いと思いますよ(*^^*)
- 
                                    みみみ♥ 土日なっちゃうので行って来ました‼ 
 私も元気なら様子みでって事になりました‼
 整腸剤が出ました。
 下痢でかぶれもあったのでぬり薬ももらってきました(^^)
 
 治るまで離乳食とかミルクも気を使ってみます‼
 
 朝方のうんちは大変ですよね(/´△`\)
 お互い早く治るといいですよね‼‼
 回答ありがとうございましたm(__)m- 9月30日
 
 
   
  
みみみ♥
やっぱり続いたので病院行って来ました‼
うんちの様子も見て一応おむつも持って行って来ました‼‼
先生は元気だし様子見て下さいとの事でした‼
やっぱり病院ですね‼‼
安心しました(。>д<)
ありがとうございましたm(__)m