※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょく
ココロ・悩み

旦那が転職を考えており、早く老後の場所に移りたいと話しているが、妻は不安がある。お金の貯め方や引っ越しの影響などについて話し合いが必要。

朝早くにすみません。
人生相談です。

私は老後に過ごしたい場所がありました(以後〇〇と書きます)
旦那にもそれを話していました。

旦那は今大型免許を会社のお金で取りに行っています。免許を持っていれば、別な会社でもっといい給料で働けるから、転職したいと言われました。でも、5年以内に辞めると、40万円払わないといけないから、5年頑張って、その間にお金を貯めて〇〇に行こう。と言われました。
5年後なら娘も小学生になるときだし、私も最近始めた仕事がありますがある程度いろんなことを経験して転職になるかなと思って、まあいいか〜と思っていました。

ところが最近旦那の職場に新人が入ってきて、まあまあうざい人でした。旦那が、その人が命に関わるようなことがあって、(ホースを)入れろ!入れろ!と言ってしまったようで、その言い方を新人が上司にちくりました。旦那は上司と仲良いので、言い方気をつけてあげて〜って言われて終わりましたが、旦那はチクられるのが嫌だったようで、その時から早く辞めたい,と連呼するようになりました。

今朝、新人はやめたらしいと旦那から連絡がありましたが、でも早くお金貯めて〇〇に行きたいと言われました。

もともと20歳での授かり婚で、私は働きたかったけれど内定を辞退する形になってしまいました。そのとき、今の仕事はやめない!って言ってたのに、10年も続けないでやめるなんて…

〇〇に行ったらもう仕事は変えないって言ってるけど、信用できないです。

転職したいのはわかるけど、まずはお金を貯めないと無理だよ、と私が言うと、お前はお金貯める気あるの?ともいってきて、5月から働いているのですが、仕事に行く服もなく、初めて自分で働いてもらったお金なので、欲しいものを買ってしまっていました。
先月の給料が出た時点で私は4月からの保育園料金は旦那の口座に納めました(家計です)
ある程度服は揃ったし、今後服にお金を使うことはそんなにないよとも言いました…


話が少し逸れてしまいましたが、こんなに早く〇〇に引っ越してしまうと、今住んでいるところに比べたら田舎になってしまい、私も仕事があるかわからない、娘も途中で保育園が変わることになる(そもそも保育園に入れることができるのか…)、旦那の仕事が本当に長続きするのか、旦那の実家にはすごく近くなるが、私の実家からはとても遠くなる(義実家には旦那が帰りたがるので月1で帰れてますが、私の実家は狭いし、旦那も仲良くないので〇〇に行ったら私の両親が会いに来ないと会えないと思います)

こういう状況で引っ越していいのか…
また、私の気持ちはうまく旦那に伝わってないのでしょうか。
私目線だと旦那は旦那のことしか考えてないように思えてしまいます。

コメント

deleted user

まず…会社のお金で免許取りに行ってるので、恩を仇で返すのはやめた方が良いかと…。
何の職種かわかりませんが、同じ職種を続ける場合、横の繋がりというものが必ずあります。
狭い世界の職種だとあいつはやめとけ!って言われたら誰も雇ってくれませんよ…💦

そして…〇〇に行きたいのは老後であって今ではないですよね?💦
そこはご夫婦できちんと話し合うべきだと思います。
書いてる通り、今すぐ〇〇に行ってもどうしようもできないのでは?って感じがしました💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    数年経って、やっぱりダメだ!もっと給料いいところに行きたい!はOKだと思います🤔
    今すぐはやめた方が良いよって話です💦
    言葉足らずですみません😱

    • 9月6日
  • りょく

    りょく

    そうですよね、本当こんな短時間で考えもコロコロ変わってしまうので今後が不安で…

    そうです、老後の話なのに…😅
    まあ一軒家を将来的には建てたくて、他の場所で仕事を変えて、ってなるから〇〇に行こうって感じで💦

    • 9月6日
おはぎ

老後の夢の話なのにご主人は仕事を辞めるためにそこに早く行きたいと言い出した、どう思うか?と言うことですよね。
現実味が無いので引っ越しは辞めますね。
それに本気で移住したければ仕事がどうなるかとか、実家の近さとかよりここでこう過ごすんだ!という気持ちが沸くまで辞めておいた方がいいと思います。

  • りょく

    りょく

    せめて免許を取って5年働いてから考えるべきですよね💦

    • 9月6日