※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

夜だけ糖質制限や、食事制限するダイエットされたことある方いらっしゃ…

夜だけ糖質制限や、食事制限するダイエットされたことある方いらっしゃいますか?

効果が出始めたのは、制限を開始してどのくらいからでしたか?

コメント

晴日ママ

体重が減ったなと思ったのは
2日目くらいからです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!やはりすぐ効果でますよね、、

    • 9月5日
(。・ω・。)

脂肪1キロを消費するのに約7200kcalが必要です!
逆に、1キロ太るのも7200kcal摂取しなければ増えません☺️
なので、そんなすぐ痩せるのは脂肪が減ったのではなくただ水分が減っただけです☺️
私は、緩くダイエットして半年で9キロ程落としましたが、効果が出たのは2ヶ月後くらいですかね!
先程もお伝えしたように、7200kcalでやっと1キロ減なので、長期的に見なければなりませんᕷ

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!詳しく教えて下さってありがとうございます✨
    7200kcal=1kgというのは知っていたのですが、目に見えて体重が減りだすと、ダイエットのモチベーションが上がるかなと考えていました😭
    半年で9kg痩せられたのもすごいです!私も10kg前後の減量を目標にしているので、長期戦でやっていきたいと思います。
    よろしければ、ダイエット内容教えていただいても良いでしょうか😭🙏✨

    • 9月5日
  • (。・ω・。)

    (。・ω・。)

    完母だったので、過度な食事制限はできませんでしたし、授乳でかなりお腹が空いていたので参考になるかは分かりませんが💦笑
    朝 バナナきな粉黒ごま蜂蜜ヨーグルト(長い🤣笑)と、小さいおにぎり
    昼 好きな物(と言っても、かなり高カロリーはNG❌)
    間食 焼き芋を1口サイズ4つほど
    夜 炭水化物なしor普段の3分の1

    一例ですが、食事はこんな感じで、そこまでガチガチに制限はしてなかったです!
    炭水化物を減らしすぎると、エネルギーにならず逆効果なので、1食あたり30-40gは摂るようにしてました!
    間食のおやつを辞めるだけでもかなり違います!
    また、ダイエットって炭水化物減らしすぎですが、極端に減らしてる方多いな〜って印象です!炭水化物よりも、脂質を減らした方がいいです😊

    個人差ありますが、1日に1200kcal程自然に消費しているので、それを下回れば痩せていきますよね☺️
    私は、あすけん というアプリで今日食べたものを記録してました!

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えてくださって、ありがとうございます‼️😭

    授乳中から制限されていたのですね!私も完母でしたが出があまりよくなく、米も根菜も意識してとる生活をしていたため、その後もその食生活が定着してしまっていたためブクブク太ってしまいました😭
    炭水化物の減らし方も、とても参考になります🙏
    小さいおにぎりたくさん作っておきます🍙

    脂質もほとんど気にしたことがなかったので、意識して減らしてみます!
    1200kcal程度消費しているものなのですね😳
    私も最近から記録をつけるようにしているので、今後も続けようと思います✨

    • 9月5日
na0

元々の食事や体重による所が大きいと思います!
どこまで制限するかですが、3日もすれば体重は落ちますよ😂
食べれば元通りですが笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!やはりそこの個人差は大きいですよね💦
    ここ1〜2年で10kg増えて、食事制限すれば体重が減り始めるのは早いかなと感じていたのですが、4日目にして1kgも減らずです😂

    • 9月5日
  • na0

    na0

    4日目にして変わらずですか🤔
    ちなみに今はどういった制限されてるんですか?

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    朝昼は普通に炭水化物も取り、でもお腹いっぱいにはならないように食べて、夜は炭水化物抜き、鶏胸肉とブロッコリーを茹でたものや、卵と豆腐のスープなどにしています😔💦
    今まで寝かしつけの後に、アイスやお菓子食べていたのも一切やめました😂

    • 9月5日