※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nami
家族・旦那

こんなことで離婚を考えるのは甘いでしょうか?社内恋愛の末結婚。11歳年…

こんなことで離婚を考えるのは甘いでしょうか?

社内恋愛の末結婚。11歳年上で私から惚れた。
相手が浮気をしてる訳でもありません。長く定職していてお小遣いの範囲でやりくりしてくれてます。
私も産後復帰で時短で働いています。家事は言えばなんとかしてくれる感じです。

ただ、私の気持ちが彼にない。
もっと優しくしてほしい、もっと家族が大好きって表に出してほしい。もっと私と娘を心から愛してるってわかるようにしてほしい。聞けば誤魔化しながらなんとな答える感じです。

子供は1歳過ぎです。
旦那の家族もみんな優しく大好きです。
ただ、旦那は言葉や感情に出すタイプではなく私もどんどん心が冷めていきます。
甘いんでしょうか?もっと家族愛に包まれている過程を想像してたいました。

もっともっとと、無い物ねだりなのはわかっています。
私も気が強く負けず嫌いなので旦那に強く当たってしまいます。
旦那は頑固で感情を表にはあまり出さずとても慎重なタイプです。

今のままだと2人目はいずれ欲しいけど今の旦那だと欲しくない。
そういう行為も嫌です。。
自分がいろいろと我慢すればいいと思いますが、忍耐のない人間です。
厳しいお言葉でも結構です。
いろいろな意見を聞きたいです。

#離婚

コメント

ゆ〜たん

お子さんがいないなら良いけれど、お子さんがいるなら甘いと思いますよ。
父親って子供にとっては世界でただ1人です。
幸せって失ってから気づくけれど、それじゃ遅いんですよ。

  • Nami

    Nami

    お返事ありがとうございます。
    失ってから気づく。そうなんですよね。
    本当に後悔のないようにギリギリまで私の心に迷いがなくなるまで決断するのは待とうかと思っています。

    • 9月29日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    他の回答者さんとのやりとりを見ましたが、、、
    うちの夫は多分幼稚園内でも指折りの育メンです。
    新生児から育児全般するし、すごーく遊んでくれるし、行事にも積極的で周りから羨ましい!!ってしょっちゅう言われます。
    家事も全般出来ますよ。
    でもね、で、も、ね。
    不倫したんですよ。
    1年も。
    しかも他園の幼稚園の先生と。
    今でもトラウマですし、苦しんでいますよ。
    あなたの場合無い物ねだりなんですよ。
    別れてどうします?
    まさか再婚とか考えてないですよね?
    父親まで奪った上に子供の居場所も奪うんですか?
    再婚相手が豹変しない保障も、再婚相手の親戚に恵まれるなんて確率はすごーく低いですよ。
    連れ子再婚された子供の立場から言えばあまりに身勝手だと思います。

    • 9月29日
  • Nami

    Nami

    育メン、正直羨ましいです。
    でも本当に無い物ねだりですね。
    浮気とても辛いですね。

    旦那に素直に感謝出来るように心掛けます。
    私の気持ちも少しは理解してもらえるように。
    子供の居場所、というにも心に響きました。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 9月29日
ゆう

当たり前、普通で平凡すぎる生活が
きっと一番幸せですよ(T_T)!
お子さんがいるならそのような理由で離婚されるのは
絶対将来後悔すると思います!

  • Nami

    Nami

    平凡な毎日が幸せなんですよね。
    心の奥ではわかっているんですけど、いろんな行事に積極的な旦那さんを見ると悲しくなっていって、、、
    このままならこれ以上子供も欲しいのに増やしたくないと思ってしまう自分が悔しいです。

    • 9月29日
  • ゆう

    ゆう


    行事に積極的になってくれたり
    育児や家事を率先してくれる旦那様と結婚されてる方も
    もちろんいい面しか見せないので
    裏では苦労してる方もいると思いますよ(T_T)
    他人のいいところと自分の不満なところを比べ始めてしまうとキリがありません😓
    私も旦那に不満はいっぱいあります!
    それでもうま〜く我慢するところは我慢して我慢できないところは2人で解決して。。
    そうじゃなきゃ誰ともうまくいかないと私は思っています!
    悪いところばかり見えてしまうのも毎日一緒にいるからですしなにも悪いことがないからだと思いますよ😊
    きっとそれって一番幸せなことだと思います🙆
    今は慣れてしまって悪いところしか思い浮かばないかもしれませんが
    なにか惹かれるものがあって旦那様と結婚されてお子さんも産まれたのでしょうから
    初心に戻ればこの人でよかったと思える部分はたくさんあると思います!
    嫌いだったら無理やり結婚しても子供はできないと思いますし。。😓笑
    周りと比べて落ち込んでしまうよりも
    周りはなかったことにして今、旦那様といて楽しいか、幸せかが一番大事です!
    周りと比べたって人はみんな違いますからきっと理想の人はいないと思います(T_T)

    でも、そう思ってしまっていることは正直に旦那様としっかりお話しされて
    いい方向に向かうといいですね😊
    Namiさんもママですが1人の女性です!
    いつまでもお姫様でいたい、女でいたいと思うのは当たり前ですよ🙆
    きっとしっかり向き合えば分かってくれると思います💕
    気持ちを素直に伝えるってなかなか難しいと私は思いますが
    うまく行くように応援しています✨

    • 9月29日
  • Nami

    Nami

    お返事遅くなりすみません。
    優しいお言葉ありがとうございます😢

    自分はやっぱり甘いんだな、と気づくことが出来ました。
    保育園でも他のお父さんはたくさん参加してるのを見て、より、うちは、、、なんて思ってしまいました。

    ゆうさんの素敵なお言葉でまだまだ頑張ろう、と思えます。
    また辛くなったらこれ読みます。
    ありがとうございました(/ _ ; )

    • 9月29日
  • ゆう

    ゆう


    グッドアンサーありがとうございます🙇‍♀️💦

    いいママ、いい妻を演じるのは大変なように
    いいパパ、いい旦那をこなすのも同じく大変です😓
    お互いダメなところは支え合って
    いいところは高め合える、そんな家族が一番素敵ですよ〜♡
    Namiさんも自信持ってこの子のママだ、この人の妻だ!と喜んで自慢できるように
    旦那様と向き合えたらいいですね(T_T)

    長々と生意気で申し訳ないです(T_T)

    • 9月30日
もえカビゴン♡

熱しやすく冷めやすいタイプとかでは
ないですよね??
私も旦那10個上で私が惚れたので
なんかその気持ちわかります…
自分が思ってるのと同じくらい
好きなのか不安だし
気持ち表してほしいですよね。
私も好きになってから、
付き合ってた時、結婚した今まで
ずっと追いかけ続けてるので
いつかプチっと糸切れるんじゃないか怖いです😢

  • Nami

    Nami

    冷めやすいは人にもよりますが、熱しやすいとは思います。笑
    ただ知り合って5年以上は経つのでそんな問題ではない気がします。
    気持ち分かっていただけるのとても嬉しいです!!!
    そうなんですよね。いつか、いつか、、そして相手が追いかけてこなかったら。もうおわりですよね。笑
    泣いたら少しすっきりしたのでもう少し相手の出方を見てみます(^^)

    • 9月29日
  • もえカビゴン♡

    もえカビゴン♡

    5年!素敵ですね♥
    なら長年の積もりに積もった思いが
    爆発してる感じですね😞💕…。

    なんか自分ばかりだとアンフェアとか
    思っちゃいますよね!
    独身の頃は見返りなんか
    求めなかったし私が好き!
    ってだけで満足だったんですけどね。
    でも縁あって結婚したんだし
    愛情表現の1つくらい欲しいですよね
    それくらいしてくれたって
    いいじゃんかよ!みたいな。(笑)

    たまには自分の思ってる気持ち
    素直に伝えてみてもいいと思いますよ💋

    • 9月29日
  • Nami

    Nami

    素敵なんて何も無いですよ。笑

    本当そうです!ただかまって欲しいのかな、、
    そんな可愛いもんでもない気がしますが( ˉ˗ˉ )˙˙˙˚笑

    優しいお言葉ありがとうございます。
    なかなか素直になるっていうのも難しいですね。
    頑張ってみます!

    • 9月29日
関西のみゆママ

正直甘いなぁ~と。裁判での離婚となったら認められはしないですね。性格の不一致ってお互いの歩みよりがまだまだ足りないからって判断されるので。

でも…やはり言ってもらえないことは寂しいですよね。その辺りの話って旦那様とはしっかりしましたか??また、主さんから惚れたとの事ですが、その辺りのことは現在とは変わってしまったのでしょうか??

相手への思いは「言わなきゃ伝わらない」と主さんも感じているのなら、主さんの思いも伝えるべきです。また、旦那様が変わってないのなら…家族となって主さんの見方が変わったのかもですね

  • Nami

    Nami

    伝えてるつもりなんですけどね。伝えてる途中で分かってもらえなくてイライラして、結局怒って、、

    旦那様に優しく出来る奥様が羨ましいです。

    • 9月29日
deleted user

文面見てる限り、私なら離婚はないかなと
DVやお金にルーズ、定職に就かずフラフラしてるかたなら、迷わず離婚するけど
褒めて煽てて大きな子供を育てるのも、嫁のつとめかな?と思います。

言葉や感情に出すタイプでないや、頑固で慎重なタイプだと言うのは、今急に始まった事ではないはずですし、自分の欲を満たしたければ、旦那が求める理想のお嫁さんだったりを満たしてあげる必要もあると思います

持たれ持たれつつの関係、一方の欲が勝ってて求めるのは、旦那さんが理不尽な感じがします

  • Nami

    Nami

    正当なお答えありがとうございます。
    きっと旦那はそう思っているんだと思います。

    まだまだ私も甘いんですよね。
    相手にも私の気持ちもわかって欲しかったんです。
    いつもありがとね、とかの一言が欲しいんだと思います。
    この文章肝に銘じて過ごしてみます。

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい
    下に書いてしまいました

    • 9月29日
嫁ちゃん★

私は旦那と25歳離れてます。

旦那が年上で、娘は1歳です。

ちょっと甘いと思いますよ。
私達は年下なんでもっと愛情表現してほしいと思っても年上の人ってなかなか出せない人多いです。

それに日本の男の人って付き合ってる時は愛してるだの大好きだの言ってくれますが結婚すると言わないくなる人がほとんどだと思います。

ウチの旦那も好きと愛してるとか娘への愛情表現だとかあまり出しません。

それに家事を手伝ってくれる訳でもないし。

それでもきちんと私達はの事考えてくれてるのは伝わってきてるので私は嫌いになるどころか娘を産んでからはますます好きになりました。

たまに娘と遊んでる姿を見て2人とも幸せそうだったら私も嬉しくなります。

Namiさんのはただのワガママに聞こえました。。。

それにそうして欲しいとおもってるのであれば、きちんと旦那様と話された方がいいかな〜って思いました!

性格も考え方も人それぞれなのでそれで何かかわるかどうか分かりませんが、Namiさんが1人でモヤモヤするよりはいいのかな〜って(*^^*)

  • Nami

    Nami

    お返事遅くなりすみません。

    きちんと自分達のことを考えてるのを伝わってくるって凄いですね✨!!
    わたしには伝わってきません。笑

    ただやっぱり娘と遊んでる姿を見ると嬉しいですね。

    でも私もそう思ってもらえるような態度をする努力をしてみようと思います。
    ありがとうございました☺️✨

    • 9月29日
Fママ

正直、甘いと思います。
子どもの気持ちを大切にした方がいいです。
結婚は恋愛ではないので、冷めたから離婚だと子供がかわいそうですよ。

もっともっと時間が経てばもしかしたらまた旦那さんにときめくかもしれませんよ?☺️
私も彼がすごく嫌だと思う時たくさんあります。冷めちゃったかな?って自分でも思う時何回もありますよ!
でも、付き合った時の手紙や、プリクラを見るとやっぱり好きだなって感じます。

夫婦に我慢はつきものです。
なのでもう少し頑張って、それでも限界だったら気持ちを伝えて離婚を考えた方がいいです!

  • Nami

    Nami

    ふーくんママさんにも嫌だな、と思うときがあるんですね😢
    たくさんのコメント頂いてゆっくり考え直したら、だいぶ落ち着いてきました。

    時間と自分の態度も改めて、主人と向き合ってみようと思います。
    ゆっくりゆっくり歩み寄れたらいいです。
    ありがとうございました☺️🎀

    • 9月29日
deleted user

旦那さんは、結構昭和な感じの人ですか?

感謝や愛情表現が苦手な日本人男性は多いと思いますよ。
付き合ってた頃は、何のためらいもなく出来てたとしても、結婚しちゃうと小っ恥ずかしくなってできなくなる方も珍しくはないです。

お互い気持ちを伝える事はとっても大切だと思うけど、もし感情的になって厳しい言葉を浴びせてたとしたら、旦那さんからしたら面倒くさいにこしたことはないと思います。

旦那さんのモチベーションを上げることができれば、毎日じゃないにしても、たまには言われて嬉しい事を言ったり、してくれたりするとおもいますよ。

  • Nami

    Nami

    結構昭和な感じですねー笑
    付き合ってた頃からそんな愛情表現は多い方ではなかったんですけどね、、
    子供産んで、家事もして仕事も復帰しても、言葉がなさ過ぎてたまには褒めの言葉が欲しくて辛くなったりして当たってたりもしました。

    旦那のモチベーション、あげられるように心掛けます!

    • 9月29日
かのんまま♡

甘いですよ。

それを離婚した人間から
言うと
幸せと言います。

  • Nami

    Nami

    心に響くお言葉ありがとうございます。
    短くグサッと突き刺さりました。

    • 9月30日
るいママ1102

お子さん居るなら甘いと思います。
ハッキリ言わせて貰うと、私はシングルマザーですが凄い大変です。
質問内容見る限りただ構ってほしい、寂しいだけに見えます。
簡単に離婚とか辞めた方が良いですよ!!

  • Nami

    Nami

    そうですよね。とても大変ですよね。
    貴重なご意見ありがとうございます!

    • 9月30日
deleted user

夫婦は良いときも悪いときもあるから、たまたま今が悪いときなだけだと思います。

ご主人よりお若いから周りの同世代の恋愛や愛情表現と比べて少し寂しく思うのかも。

でも年月が経てばご主人の堅実なところが頼もしく思えたり、安定した関係性が落ち着くときが来るのかなと思いますよ(^^)

誰が悪いとかでなくて、長い人生色々あります。
早急に結論を出そうとしたり見返りを求めたりしないで、しばらく他の楽しみを見つけたり息抜きされたりするとまた気持ちや関係性が変わっているかも。

  • Nami

    Nami

    ありがとうございます😢
    そうですよね、そうですよね。

    おっしゃる通りかもしれません。
    心に余裕を持って楽しく気軽にいってみます☺️

    • 9月30日
KMB

離婚は甘いかと思います。

逆にNamiさんは旦那様の
理想通りに行動してますか?

好き好き!って、ベタベタするのが
家族愛だとは私は思ってないです。
昔は好きって言ってとか
よく言ってました(笑)
でもそれには中身はなくて
ただ言わせてるだけなんですよね(笑)
そんな事を言わなくなって
感謝の気持ちなどを書いた手紙を
あげると大事にしてくれるので
それが愛情なんだととってます(笑)

我慢しなきゃいけないって
思わずに形を変えてみては
どうでしょう?

  • Nami

    Nami

    ありがとうございます。

    長い人生、娘にとって1人きりの大切な父でもあるので旦那にある程度感謝しながら気軽に生きてみようと思います☺️

    旦那の理想通り100%には行動出来ていないと思います。
    ただ育児して家事も怠らずして、仕事も復帰して、、たまには優しい言葉が欲しいな、なんて甘えてました。
    自分の気持ちもしっかり優しく伝えようと思います。

    • 9月30日
mei

私からすれば
充分幸せな家庭だと思います。
Namiさんの打った文面からだと😌

DVや借金や不倫された事考えて
見てください。

今の生活が幸せだったと思うはず
です。

  • Nami

    Nami

    ありがとうございます。
    幸せな家庭と言っていただき、気を引き締めないとなと思えました!

    この環境に甘えすぎず子供にも寂しい思いをさせないように旦那と頑張っていきます☺️

    • 9月30日
ちゃ

ようは、いつまでも恋愛が
してたいんですよね?(笑)
楽しいですよね!恋愛\(^o^)/

  • Nami

    Nami

    恋愛、、、大好きです。笑
    いつもドキドキキュンキュンしてたいです(u_u)
    でもそれは心の中だけでキュンキュンすることにします。

    旦那には旦那なりにお互い優しく出来るように努力して行こうと思います☺️

    • 9月30日
kana1104azu1218

私の旦那も12歳上です💡
知り合って5年…
付き合ったのは3ヶ月くらい?(笑)

よく働くし、優しいし、めんどうみがいいし💨💨
旦那から言われて付き合ったけど【彼女】より【友達】が大事精神ですぐ別れました(笑)

そのままずるずる友達を続けある日プロポーズ(笑)
私は当時本気にしてなかったけどww
いつの間にか同棲→入籍にいたりました(笑)


でもこれといって【好きだょ】とか【愛してる】とか言われたことありません(笑)
→少女マンガのようにラブラブ、デレデレの感じを夢見てましたがww

でもいざ生活始めると言葉がなくても態度でくみとれるから不満はないです♡


相手に求めるばかりではなくて自分から言ったり、行動してみたらどうですか??

家事をしてくれたあとはチュ♥って軽くキスしてみたり、出かけるときは手をつないでみたり♥
愛されたければ愛さないと気持ちは伝わらないと思います。


旦那さんが拒否されるのであればそこは話し合うべきだと思います!

  • Nami

    Nami

    態度で汲み取ってくれるなんて素敵ですねー💓
    やっぱりmariさんがきちんと愛されてるんですよ☺️

    参考にさせて頂きます!
    愛されたいはもうあまりありませんが、優しい言葉を掛けてもらえるように優しくしてみます。
    ありがとうございます✨

    • 9月30日
かか

うちの旦那も特に愛情表現してこないですが旦那大好きです!

たまにこんなに平凡で毎日つまらないとか独身の時はあんな事あってとかもう恋愛なんて出来ないのかとか、お金自由に使って服買ってーとか思うと寂しくなりますが、この平凡で何も無い日常が幸せと言い聞かせてます!キュンキュンしたい時はドラマやマンガみて妄想します!

Namiさんがなにをもって幸せ、満たされてると感じるかはわかりませんが、私から見たらとっても幸せなご家族に思えますよ!

相手から愛情が欲しいならまずは自分から変わっていかないとと思います!

気持ちがない人に愛情表現してくれっておかしいじゃないですか(*^^*)

  • Nami

    Nami

    すごい!大好きなんですね〜✨
    そんな胸張って言えない。笑

    キュンキュンしたいときは他で発散、とてもわかります!笑

    幸せな家庭と言っていただきありがとうございます。
    とても力になります。

    わたしも思いやりのある家庭が作れるように頑張ってみます☺️

    • 9月30日
なな

他の人の回答で自分は気持ち伝えてるつもりと言っていたけど「つもり」でしかないんですよ。
あなたのわがままになぜご主人と
子供を振り回すのか。
まず理解不能ですね。
すきすきー愛してるーちゅー
なんていい大人が言えるわけないでしょう。

今あるものがどれだけ幸せなのか、
そしてどれだけ自分が恵まれているのか
よく考えてください。

言ってることぬるいですよ。

  • Nami

    Nami

    言ってることぬるいですよね、ありがとうございます。
    自分の環境再認識してみます。
    ありがとうございます☺️

    • 9月30日