
次女の乳歯が生えず、離乳食が進めづらい。保育園に預ける予定でペーストを続けていいか悩んでいます。野菜を与えたら吐き出しました。アドバイスをお願いします。
最初の乳歯の生える時期+離乳食ステップアップの時期について質問です!
長女は生後5ヶ月ぴったりくらいで、下の歯が生え始め、離乳食も進めやすかったのですが、
次女は7ヶ月になった現在、乳歯がまったく生える気配がありません🤣
いつかは生えるものですし、あんまり気にしなくて、歯茎だけの口が可愛いとまで、思っているのですが、離乳食が進めづらく、ペーストばかりなのが少し気になります。
生後10ヶ月になる頃には、保育園に預ける予定なので、ペーストを続けてていいものかなと。。
昨日、かなり柔らかい野菜を与えてみましたが、吐き出しました😅
アドバイス頂けると、嬉しいです。
- るみたす(2歳8ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
うちの子は後期にやっと1本目でしたよ💦
1歳までに1本目生えれば大丈夫ってかかりつけから聞いてました(^^)
離乳食は歯よりも、咀嚼力の問題なので進めて大丈夫ですよ🙆
といっても、舌、歯茎で潰せる固さです!
1歳まで実際生えないお子さんもいますがずっとペーストではないのでお子さんのモグモグしてる様子とか見て調整していきます!
豆腐くらいの固さが今の時期理想ですよ☺️(中期)
コメント