![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未就学児4人の母です。今日は旦那が丸一日仕事で家にいないです。4人ワ…
未就学児4人の母です。
ワガママを言っているのは分かっているのですが正直な気持ちなので聞いていただける方聞いてください。
今日は旦那が丸一日仕事で家にいないです。
4人ワンオペです。
私はそれが嬉しくて楽で仕方ありません。
正直、旦那がいる方が休めないし疲れます…。
旦那は育児に協力的で私や家族の事をよく考えてくれる人なのにそれが逆に疲れるというか…
旦那がいなければ困る事はたくさんあるはずなのに、ワガママですよね。。
4人目出産後から鬱っぽくなってしまって心療内科に通っています。
頓服でもらったデパスをたまに飲む程度です。
旦那には子育てでイライラして、、と言っていて確かに嘘ではありませんがもう一つは旦那がいることにより気を使うし疲れるからだと自分では思っています。
旦那は現在育休中で私も育休中です。
もちろん育児してくれます。もう一つ、会社員から自営業に今後旦那が変わるためそれも同時進行でやってます。
自営業なので、急に出て行くしちょっと行くと行ってずっと帰って来なかったりと私は予定が立てれなくて毎回イライラしてしまいます。
でも自営業のこと理解しないとうまくやっていけないのは分かってます…
でも1人で子ども見てる方が気が楽だし自分のペースでなんでもできて楽で。
急に夜帰ってきて子どもらお風呂入れるわ!と私に気を遣って言ってくれても、家で今しなきゃいけない仕事を終わらせてからお風呂入れようとして、私はやる事終わったので私がお風呂入れるわと言ったら、こっちは気を遣ってお風呂入れよかって言ってるのになんなん!て言われたり💧
お風呂入れてくれるの待ってる間に赤ちゃんが泣き出して、それをあやしながら旦那が仕事ひと段落するまで待つ方が苦痛です。
最近ほんとに離婚という言葉が何度も頭をよぎります。
多分離婚すれば気が楽になります。
でも4人の子育ては大変だろうし、仕事もしなきゃいけないし、旦那がいるからこそ助かる部分も確かにあります。
そんなことを毎日毎日考えてしまいます。。
でも答えが出なくて。
今日はいつもの自分に戻れた気がして子ども達とも素直に笑えたり変顔したり、楽しいです。
でもいつも私は笑いません。子どもにもママ笑わないって言われます。
旦那がいる時は基本笑わないから嘘の笑顔だと思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはぎ
私が子供ならお母さんには笑っていてほしいです。
これから一生旦那さんに気使って生きていくのは辛いので離婚も過りますね。
ある程度お子さんが大きくなったら、と離婚を目標に頑張るとか😂
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
そうなのですね。
やってほしいタイミングでやってくれないと困ることってたくさんありますよねー💦
寝かしつけ始めるって言ってるのにかまいにくるので「やめて」ってほんとに思います。笑
でも相手は善意でやってくれてるし…。
4人のお子さんの子育て、すごいです。尊敬します😄✨
旦那さんの育休が終わる、もしくは質問者さんの育休が終われば、また変わってくるのでしょうか?
それでも希望が持てなければ、離婚という選択肢もありかなと。
もちろん金銭面も大変になるとは思いますが、質問者さんが笑っている方がいいのかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、仕事が始まったら一緒にいる時間も少なくなるし、また変わってくるのかなとも思います。
今回保育園落ちたので半年延長です。笑- 9月5日
![anchan♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anchan♡
すごくわかります。
私は子供3人ですが旦那が今年の4月まで仕事で週末しか帰って来れず3人ワンオペだったんですがやることいっぱいで一番下はまだ0歳なんで大変なんですが自分や子供のペースでいろいろできるし正直いない方が楽だなと思ってます😂
こっちで仕事するようになりコロナ禍でテレワークも多くなり家にいることが多くなり幼稚園の送迎やお風呂入れてくれたり助かる部分もあるんですが全部旦那のペース(仕事なら仕方ないんですが仕事じゃなく自分のランニング後とか筋トレしてからとかもあるので)でされるのでイライラすることも多いです💦
こっちは眠たくなるからとかミルクの前にとかいろいろ逆算して考えてやってるのに結構乱されてイライラします😭
私は3人ワンオペが長かったのでペース乱されるのにとにかくイライラしちゃいます💦
-
はじめてのママリ🔰
分かっていただけて嬉しいです😭
ほんとにペース乱されるのイライラしますよね。。でもやろうとしてくれてるので何も言えないしむしろありがとうって態度とらなきゃいけないことにも腹が立ちます。
どうにかならないんでしょうかね。。- 9月5日
はじめてのママリ🔰
子どもがもっと大きくなったら離婚は、ちょっと考えてしまってました。
旦那の事嫌いではないのですが、一緒にいると息が詰まります。多分お互い気を遣いながら生活していると思います。
でも子ども達はパパ大好きで、、、