※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みきこ
家族・旦那

週末、私も旦那も仕事が休みの日。たまには私も朝ゆっくり寝たい時。旦…

週末、私も旦那も仕事が休みの日。

たまには私も朝ゆっくり寝たい時。
旦那が気を遣って私を寝かしておいてくれて
その間に子ども(一歳)に朝ごはんを食べさせてくれたり
外にお散歩に連れ出してくれたりしてくれます。


それはとってもありがたいし助かる事なんですが…
そういう時に限って、
義母や義姉のところ(車で10分程度の距離)に
連れて行くんです。

別に私がいない時に連れて行くのは構わないのですが、
私が朝のんびり10時頃まで寝てる時に連れて行くのが
ちょっとモヤモヤします。

私がいない時に義家族に会ったら
当然「あれ?(私)ちゃんは家??」と聞かれますよね。
そこで旦那は「家で寝てるよー」と答えます。
私がいない時にちょこちょここのパターンがあると
義母や義姉に(また?いつもグータラ寝てるのか)
と思われそうで悔しいのです。

義家族は優しいので
「疲れてるんだね、寝かせておいてあげなー」
と旦那に言ったりもするくらいですが、
何回もあると内心どう思うのか…
それに「週末いつも朝寝坊してるわけじゃないのに」
と私が悔しくて…

もちろん、ゆっくり寝させてくれて
旦那が子どもの相手をしてくれてるのは感謝してます。
けど、朝起きてきて家に旦那と子どもがいない、
(あ。またこのパターンか)となるとモヤモヤ…


夫婦共働きでいつも私の方が早く起きて
毎日主婦業も頑張ってるのになー。


質問にもなっていないですが、
共感してくれる方はいませんか?笑

なんだか疲れ気味なので、
「休ませてくれるならなんだっていいじゃん!」
「わがまま言ってんじゃないわよ!」等
厳しいコメントは無しでお願いします…🤲

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります〜🙋‍♀️ それなら、義実家行くんじゃなくって、旦那一人で子供見てほしいですよね。
毎日自分の方が、絶対家事の役割や育児も多くしているのに、こんな時だけ私は何もやってなく、寝ているだけって思われそうで、、、😫

  • みきこ

    みきこ

    そうなんです!
    旦那一人で見ててくれたらこんな思いはしないはずで…
    いつもはもっと私が家事育児やってるんです〜〜〜って言いに行きたくなります😞笑

    共感していただいて嬉しいです。ありがとうございます😢❣️

    • 9月5日
ままり

きっと分かってくれてますよ🙌
お義母さん達もそうだったから旦那さんもそうやってしてくれるのかな?と読んでて思いました😊
共働きなら疲れてるはずって誰でも分かりますから大丈夫です😆❣️

我が家もそういうことありますが、たまにお礼もって「おかげさまでゆっくり休めて頑張れてます〜🥺」って伝えちゃってます😂

  • みきこ

    みきこ

    分かってもらえてると信じて、私も「おかげさまで」精神でいられるようにしたいです😢❣️
    気の持ち方が参考になりました。
    ありがとうございます😊

    • 9月5日