
義父と意見が対立しました。4日続く息子の咳について病院に行く必要性について話し合いがあり、義父からの非難を受けた女性がショックを受けています。病院に行かないことが問題なのか悩んでいます。
義父と言い争いになりました。
ざっくり説明すると
咳が4日でてる一歳半の息子を病院に連れて行くぞ
という義父の主張に対して
このご時世やしわざわざそのくらいで連れてかなくても
ちゃんと様子見て必要なら連れてくので大丈夫ですよ〜
と言ったら
お前がやってることは育児放棄だ
息子に何かあったら自分の責任やねんな?
と聞かれたのでこちらも腹が立ち
全て私の責任です。といったら
ほなわかった。といってすぐ切られました。
普段から結構仲良くしてるので
信頼もくそもないのかとショックです。
私の言い方も悪かったかもしれないですが
反省して謝ってくれるまであいたくありません。
4日病院行かないのはそんなにひどい事なんでしょうか?
- こあラ(3歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
生後7ヶ月ですよね。
どのくらいの咳ですか?
ミルクの飲みなどは?
それにもよると思いますが…🤔

ドレミファ♪
だいたい3日様子見でだめなら病院行きます
週にたいしてなら土日は避けたいので金曜日に病院いきたいです

あずきち
一歳半で咳だけなら様子見ます!
コロナも怖いので…😞💦
いくら心配だと言えども
さすがに育児放棄は言い過ぎだと思います😣
可愛い孫が咳を出していて
心配なのは分かりますが…💦

ななみ
咳の度合いにもよると思いますが長引くと悪化しやすいので3〜4日で私は病院に連れて行くかなぁと思います。
ただ、長引きやすい子とか悪化しやすい子とかちょっとならすぐ治る子本当に軽い咳とかその子によってその時の症状によっても対応は違うと思うし、母親がまだ平気と判断したのならそれを育児放棄とか非難しようとは全く思いません。
義父の言い方はとても腹が立ちますしどうかとは思いますが、このご時世だからこそ余計に心配でるのかもしれませんよ?

しろくまぽんた
咳だけなら様子見ます!
熱や水分とれないだったらすぐ行きますが、、
親は私達なんですけど?ってかんじですよね!

みー🔰
義理父さんの言い方はちょっとキツイですよね(;へ:)
心配してくれてるのは嬉しいけど言い方がトゲがあるというか😢💦
まぁでも病院に関しては
私なら咳が2日くらい続いてる時点で行きますね😹
1歳半?7ヶ月?
まぁどちらにしろ
色々心配ですし…
土日に入ると病院にかかるの難しくなるし平日のうちに行きたいなって思います。
RSとかもあるし今だとそれこそコロナの症状も咳ですしね💦
なにかあって重症になってからじゃ後悔しますから💦💦
7ヶ月だとしたら
気道もまだ狭いですし
呼吸もまだ安定しないと
苦しくてミルクやおっぱいも
飲まなくなっちゃうかもしれませんし(;へ:)
義理父さんの
心配な気持ちは一理あります。
私も早く病院に行った方がいいのではだと思います。
今はコロナとかの心配がありますが診察待機場所など別で安心してかかれる病院もあると思いますし。。
ですが義理父さんの育児放棄の言い方は言い過ぎですね😹

はじめてのママリ🔰
私は咳が出た時点で病院連れて行きます💦
酷くなって肺炎などになっても怖いので😞
-
はじめてのママリ🔰
ただ義父の言い方は酷いです。
ママリさんが一番息子さんのことをよく分かってるはずなのでそんなこと言う権利ないですよね😭😭😭- 9月5日

かず
初めまして
コロナ禍で咳が4日も続いているとやっぱり敏感&心配なんじゃないかな?と。
もちろん、咳だけだし様子を見て病院に連れていくというのもわかります!
熱もなく元気で、濃厚接触にあたる自分に異変が無ければ、きっと私も様子を見てると思います!
我が家のかかりつけの小児科では電話診療してくれます。
通っている病院に電話して、通院した方が良いか聞いてみる。とかいかがでしょう。
本当に何かあってからでは遅いですし、義父に育児放棄と言わせない為にも(笑)
謝ってくれるまで会いたくないのはわかりますが、心配してくれてるだけなんだ。と自分に言い聞かせ、サラッと普段通り『病院に聞いてみたんですけどー』って話しかけたら良いんじゃないかなー。って思いました。
息子さん、早く良くなると良いですね!

にこやまサンバ
娘が同じぐらいの月齢の時に、1週間ぐらい咳をしていたので連れていった事があります。
その時にドクターに言われたのが「熱が出て、咳をしてミルクを吐くようなら連れて来たら良いんだよ」でした。
義父さん心配してくれてんのは分かるけど、言い方よ!
「そうか、分かった」でいいじゃん。
凄い偉そうですね。

けろけろけろっぴ
4日もでてるなら
とりあえず病院いきますね💦
お子さんもきついでしょうし🤔

ママちゃん
咳のせいで眠れていない、
寝付きが悪い、
食欲が落ちている、
日に日にひどくなる、
熱があがってきた、
二週間続く
などなど
こんなことがなければ
自宅で様子見です!!
病院行っても検査はしないし
気持ちだけのせきどめの薬を出されるだけです。
咳を無理に止めるとよくないと考える医者も多いので、
飲んでも効果はいまいち。
つまり
薬もなくても大丈夫です。
本当に、
このご時世じゃなくても
小児科はいろんな病気の人が集まるので
なるべく避けて当然です!
全然ひどくないですよ☺️

asatti
うちの娘は呼吸器系が弱くて、すぐに喘息みたいにひどい咳になるので、咳が出始めたらその日のうちに病院です💦というか最近は、咳が出始めたら飲む薬もあらかじめ渡されています😅
でも、丈夫なお子さんなら様子見でいい場合もあると思います!そういう判断はやっぱり普段から見ているお母さんしかできないと思います。
病院行くと院内感染のリスクもありますしね〜💦
お義父さんは、お子さんの普段の様子や今の状況を知っているわけではないので、「4日間咳」という情報だけで心配になってしまったんでしょうね。
お子さんの体の丈夫さ、どのくらいの咳が出ているのか(コンコンなのかゼイゼイなのか)など、総合的に判断して受診不要と感じているのならきっとそれが正しいと思います。

りょん
本人が元気に過ごしてるなら私も様子見しちゃいますね😅
だって元気なのに病院行って風邪とかもらってくる方が大変だし、なにより子供2人抱えて病院連れて行くの誰だと思ってんだよ?って話ですよね!
そりゃ電話越しに指示するだけなら誰だって出来るんですから、義父とか黙っとけ!お前が指示していいのは息子だろ!とも思います😤
私なら両手をついて謝られても二度と会わせないです😇
それだけの暴言を吐かれたんですから
息子である旦那さんと連帯で謝られたって無視し続けますね!
どんな言い訳されてもキレてる時に出た言葉が本心だという事はこれではっきりしたわけですし💦

こあラ
皆さん優しいコメントいっぱいありがとうございました😭
義理の両親には子供が生まれる前から色々お世話になって
可愛がってもらってた分
言われた言葉に怒りと悲しみを感じて勢いで初めて投稿させて頂きましたが
みなさんのコメントで少し気持ちが晴れたように思います…!!
大人気ないかもしれませんが
やっぱりあの一言は許せへんし
今回のこと胸の内に秘めて普通に接しててももやもやは残りそうだな…と思うので
義父から謝ってもらうまでは旦那と子供もだけで行ってもらうことにします!!
そして、息子の様子もしっかり見て息子が辛そうだったりまだまだ咳がつづくようなら病院に連れて行こうと思います。
本当に皆さん夜遅くにもかかわらずコメントありがとうございました!!
本当に救われました😭
こあラ
ごめんなさい名前の下の所触ってなかったのですか今見ると7ヶ月ってかいてました💦
一歳半くらいです💦