※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなめ
ココロ・悩み

産後うつの可能性がありますか。

先週あたりから、何も楽しみが無くなり
家へ旦那が帰ってくれば、心に余裕が無くなり喧嘩
睡眠は、悪夢ばかりや苦しい夢ばかりで寝る事もしんどくなり、
ご飯もあまり食べたい気持ちになれず
子供の側にいている事だけが、幸せになり
何かされた訳では無いのに自然と涙がでます

これは、産後うつとゆう状態なのでしょうか

コメント

小梅

お疲れ様です😭
頑張ってらっしゃるんですね😭

ホルモンのバランスで
そうなってるのかもしれませんね😭

私も産後かなり
悪夢を見ました。
リアルでなかなか立ち直れないですよね、
夢だとわかっているのに
ずっと怖いですよね、

不安で不安で仕方なく
家に子供と2人でいるのが
怖くて怖くてたまらなかったです。

旦那が帰ってくるまで
寝れずに待っていたりして
かなり不摂生でした。

でも先に寝るという事ができず
ちょっとでもいいから
安心したい。怖い。助けて。

ってなってました。
不安と恐怖で泣いて
旦那もどうしたものかと困っていましたね、

飼っているペットの事も
まったくかわいいと思えず
里親にだしてしまおうか、、
とまで思う始末でした。

子供1人育てる責任感って
こんなに重いものだったのか

お子さん半年で
育児に慣れてきた反面
疲れも溜まっているのだと思います。

ご実家が頼れるなら
気が楽になるまで
帰省するのもありかもしれません😊

旦那さん置いていくの心配なら
お家に誰か呼んで泊まっていってもらうのもありです😊

友達とランチに行くとかでもいいと思うのですが、やはり短時間ではなかなかスッキリしませんよね😭

毎日何か予定入れてみて
外に出てみるとかも良かったですよ😊

身体はしんどいけど
心は軽くなったりします😊❤️

対したアドバイスはできませんが
頑張りすぎないで
気に抜きも大事です😊

さくら

ホルモンバランスなどの影響もあるかもしれませんね😭私は、生理前かなりイライラしてしまいます😭せいしんてきにきづかないうちにつかれていたりしてるのかもしれませんね。。
食事が喉を通さないことがわたしもあったんで😭簡単に食べてくださいとはいえませんが、
やはり食事や睡眠は精神的にもまた悪くなります。
辛い時は受診してみてもいいとおもいます^^漢方などありますよ😊