
育休中に家づくりを進めたいが、自己資金が少なくフルローンを考えています。フルローンで今すぐ進めるべきか、復帰後に頭金を用意して共働きで進めるべきか、意見を伺いたいです。
注文住宅でマイホームを計画中です🏠
私が今育休中で来年の4月までわりと
平日の動きの自由が効きます。
なので、早めに話を進めて
育休中に家のことを煮詰めたいと思っているのですが
自己資金があまりなくフルローンを考えています。
(家具家電の買い替え等の為の貯金はあります)
そこで注文住宅を建てた方に質問なのですが、、、
①フルローンでも今すぐ話を進めて育休中の時間を使って
家づくりを煮詰める
②私が職場復帰(おそらくフルタイム)してある程度の頭金を用意して、共働きをしながら家作りをするべき
どちらがいいですかね😣
ご意見お聞かせください🕊
- zoo.12(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
私は①でやってます☺︎
実際には妊娠中から検討し始め、産後から打ち合わせはじめました!
考えることがたくさんあるし、働きながらだと大変だったなって思ってます。
ローンも、少ないに越したことはないと思いますが手元にお金を置いておきたいし、と思いフルローンにしました。

らすかる
1の方が良いのかな?とは思いますが、資金を増やして自由度をあげたいなら共働きが復活してからですかね🤔
控除があるうちはフルローンのほうがいいって聞きますが。
控除がなくなったら繰り上げ返済できるように貯めておくと良いそうで?
別に働きながらでもイーーーってなるほど大変ではないと思います。
私がこだわり無いだけかもですが😅

ママリ
絶賛①を実行中です🥰
月齢おなじですね!
いまはローン控除を受けるために、育休中でなくてもわざわざフルローンにする人もいるくらいですから、全然いいと思いますよ🥺
今のところ2社と間取りの打ち合わせをしております!

退会ユーザー
①ですね。ただ引き渡しが復帰後じゃないとダメ、ローンが通らない友人もいたのでそこが注意ですね💦
家づくりは時間もかかるし時間ある方がいいですよ〜❤️
zoo.12
お返事ありがとうございます☺️🤍
同じ状況の方のお話が聞けて嬉しいです🤍
うちは長女が日中は保育園に行けるのでそこで作業を進められますし、次女も手がかからないうちにと思うと今すぐ動きたいと思ってます🌿
やはり考えることはたくさんありますか?
どれくらいのペースでハウスメーカーに通ってますか?
差し支えなければ教えて頂きたいです🤍
ままり
私の地元小さな工務店で建てていて、一時間以上離れているので打ち合わせ自体は月1とかでしたね。
あとはショールームに行ったり、ローンの関係で銀行や市役所、法務局など行ったり、家具や家電を見に行ったり。
そしてこんな風にしたい、内装はこれを採用したいなど調べたり選んだりする時間が結構かかりますね!!
全部標準で何でもいいやー!何となくでいいやー!って感じならそこまで時間かからないのかもしれないです☺︎!