
14週からお腹が苦しく、食欲減退。不快感や吐き気も。子宮の影響か?切迫の可能性は?同じ経験の方いますか?
14週にして2日前からお腹が苦しい感じが続いています。
食欲もあまりなく、普段の3分の1くらいの量しか食べていません。
うつ伏せになることができず、夜中も何度も起きてしまいます。
ガスが溜まってる感じもありますが、ずっと不快感があり何度もえずいています…
子宮が大きくなってきているからでしょうか?
切迫の疑いも考えたほうがいいですか?
1人目のときを思い出せなくて…💦
でもなんとなく1人目よりこの時期にしてはお腹は大きくなってる気はします。
同じような方いますか??
- みそ(3歳1ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ままり
そういう時ありましたよー💦
便秘ではないですか?😣
18.19週過ぎたあたりからいつも食事量食べれるようになりました!
その前までは看護師さんから食事量を一回で食べられないなら分割食事にしたらいいよーと言われましたよ☺️
みそ
そうですか💦💦
どの姿勢でいても苦しくて、まるで臨月みたいだなって…😂
マグミットもらってて、2日に1回は出てるんですが妊娠前は毎日快便だったので便秘なのかもしれないですね…
うどんとかも4本くらいたべたらおなかいっぱいみたいな感覚になります💦お腹が減る感覚も薄くてなかなか食べる気にならないですがちょびちょび食べたほうがいいですね…
ままり
わかります!
え、こんなに苦しいの?って思って早々に抱き枕買いました😂
便秘気味でガス溜まってるのかもですね💦
分割食事にした方がいいって言われましたが、そもそもお腹すかないんだよなーって思ってちょこちょこ干し芋とか食べてました😅