
妊娠中で息子を怒りがちで自己嫌悪。仕事と育児でストレス。自分がおかしいのか悩んでいます。
自分が情けないです。嫌になります。
吐き出させてください。
現在妊娠10週目、2歳の息子を育てています。
前からキャパは大きい方ではありませんでしたが、妊娠してからすぐ気持ちに余裕がなくなり些細なことで息子を怒ったり冷たい態度をとってしまう自分に嫌気がさします
毎回反省してるのにまた同じことを繰り返してしまう。
私、精神的におかしいのでしょうか。本当にこんな母親で申し訳ないです
仕事をしているので息子は日中保育園で頑張ってくれて、家では甘えたいだろうに
「ママ笑って」と言われた時は、自分は母親失格だと心底感じました
まだたった2歳の子に気を遣わせてしまう母親
相当気持ちに負担をかけてると思います。
主人は帰りが遅いので休みの日以外は毎日ワンオペ
でも同じ状況の方はたくさんいらっしゃるだろうに、私はなんでこんなに余裕がないんだろうと思います
息子は可愛いし愛してます。
その気持ちは変わらないのにまるで子どもみたいに怒ってしまう
どうしようもないです
吐き出したいだけだったので脈絡のない文ですみません。
- ゆゆ
コメント

退会ユーザー
いえいえそんなことないですよ。ゆうきさんは母親失格ではないですよ頑張ってらっしゃいます😌
頑張ってるから、子供に向き合ってるからそうやって反省して感じてしまうんです。
やっぱり妊娠するとホルモンバランスが崩れて精神的に弱くなってしまいます。悪阻などで余裕がなくなるかたも多いです。私もそうでした😥
しかも2歳10ヶ月だったらイヤイヤだったりで大変だと思います。妊娠してなくても怒ったりしてしまいます。ワンオペで毎日よくがんばってらっしゃいますよ💦
子供にはぎゅーってしてあげたら大丈夫です。子供もわかってくれてます。怒った時でも触れ合ったりハグすることで少し落ち着けますよ😌
ゆゆ
あたたかいコメントありがとうございます。
まさかそんなこと言ってくださるなんて思いませんでした。
ホルモンの影響だとしても子どもを傷つけてる事には変わりないし、もちろん手を出すことはしませんが感情を抑えられない自分が情けないです。
触れ合う時間を増やしていけたらなと思います