
介護してる人に質問します‼️😱同居している義父についてです!鬱病ありで…
介護してる人に質問します‼️😱
同居している義父についてです!
鬱病ありで、少しは認知症が出てる感じがして、もう、全くと言って良い程、衛生観念が無くなり、外から帰ってきてもトイレをした後も、手を洗わないし、その洗わない手で、御飯のオカズを掴み食いするし、本当に不衛生極まりないです😵💦
義父の履いてるオムツが尿を吸収し過ぎて、、少しオムツごと、下にずれ下がっていてズボンを履いてても、分かるくらいになっていても、オムツがずれ下がってる事が分からなくなってしまうのですか?
それも、そのオムツを換えないで、数日、履いてる時があり、お風呂に入っても、換えないでそのままの時があるんですが、気持ち悪いとか思わないのですか?
なんせ、義父はら筋金入りの頑固者で、強情なんで、義父に、何か言ったら、「人の世話ばかり焼かないで、自分の世話だけをしておけ!」と逆ギレして言ってくるので、素直さなんて無いし、素直に人の言う事は聞かない人です‼️😰
困ったお年寄りですよ😰
オムツを数日に1回?若しくは、お風呂に入るまで、換えないでいる…着替えないの件は、見て見ぬふりで、放ったらかしで、干渉しない方が良いですよね?
- 抱っこ姫のお母さん(3歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ちまこーい
頑固なら見えないタイミングあるならお風呂の時にそっと新しいオムツおいたりするぐらいかなと思います💦
認知症の検査しておく方がいいと思います。
鬱の薬合わなくて物忘れ酷くなるとかもあるので受診はした方がいいと思います。

🔰
認知もはいってるとそうなりますよ? うつ病もはいっているようですし。 自分に関心がなくなります。
嫁ではなく、子供は何も言わないんですか?
誰かが言わないと不衛生なまま。
おむつ交換の回数も少ないと尿路感染だって起こします。
-
抱っこ姫のお母さん
コメントありがとうございます!
筋金入りの頑固者で、プライド高くて、強情なんで、誰が何と言おうと、聞く耳を持たないです!
義母も、義父の面倒は自分が見ると言いながら、退院させてみたけど、実際は、気苦労してるし、1日起きてから寝るまでは、数回は、オムツは、どうなの?って、聞いてあげれば良いものの、自分の都合の良い時だけ、声かけしてるので、こっちは、もう、どうなっても良いんだと解釈して、お構い無しになってる感じです!- 9月5日

はじめてのママリ
認知症だと普通かと思います。
オムツも気持ち悪いと思わないんだと思います。
大変だとは思いますが、声かけしてオムツが自分で変えられるなら、わたしなら6時間おきくらいに、オムツ大丈夫ですか?変えておきましょうか?くらいは声かけするかもですが、看護師なのでオムツのお世話なれているからかもです🤣
ただ、そのままにしておくと、おしっこが漏れたり、、もっとめんどくさいことになりそうですけどね😱
-
抱っこ姫のお母さん
コメントありがとうございます!
認知症や鬱病だったら、気持ち悪いと思うことさえ、気持ち悪いと思わなくなって、何かと身体に悪影響及ぼす様になるんですね!
確かに、衛生観念無くなっていて、義父の1日履いたオムツは、いくら、12時間対応してるオムツでも、オシッコ漏れてれば、、黄ばんでるし、肌荒れ起こさないのかなって、思ってました!
義母も、義父がトイレ行って、、オシッコ引っ掛かけていてかなりの匂いがして悪臭して、ズボンを換えてと声かけして言っても、自分では着替えなくなって、誰かの手を借りてる状態なんで、また、入退院繰り返すのかなって、思ってます!- 9月5日
抱っこ姫のお母さん
コメントありがとうございます😄
最近は、胸部圧迫骨折したり、鬱病悪化で、入退院を繰り返してたので、鬱病の薬を止めてた時期があり、また、鬱病 の薬も以前、飲んでいた物と変えられたりしてるみたいなので、もしかしたら、もの忘れ等の症状が出てるかもしれませんね!