※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の元気な男の子が電車内で大きな声を出してしまい、周囲の反応に悩んでいます。子供の行動に対する自己否定感やストレスを感じており、静かになる方法を模索しています。発達障害の可能性も心配しています。

子供の電車内での行動と周囲の反応について。

3歳の男のママです。
元気いっぱいの子で、お喋りで声がいつも大きいです。

先日、子供と電車に乗っていると前にいた人に「うるせぇな!」と怒鳴られてしまいました。
電車内では静かにとは、注意していますが、どうしても話し声が大きく、気になる物があるとあれはなに?これはなに?あ、〇〇だ!〇〇たべたーい!など、大きな声で話し始めます。大きい声出さないよ、アリさんの声だよと注意するとわざと、なんでよ!あーーー!と奇声を発し始めて困ってしまいます。

正直、
3歳だもん。仕方ないじゃん。
と素直に反省できず、内心思ってしまいます。
そして、怒鳴られた事に怒りさえ感じ、悲しくなります。
その気持ちを子供に当ててしまい、その後キツく叱ったり、もう何処にも連れてかないと脅す様な言い方をしてしまったり、叩きしなくてもそれと近い事をしてしまいます。そんな自分に更に苛立ちます。

注意されたのはその一回ですが、席を立たれたり、うるさいなという顔をされたりと最近立て続けにあり、落ち込みます。
コロナなので、外に出る機会は少ないですが、普段の生活でも騒がしくて、煩くて、頭がおかしくなりそうです。
(0歳の妹がいるので、寝かす時は静かにして欲しいとお願いしても、ダメです)

その後、ネットで電車内の子供について検索してしまい、しつけがなっていないクソ親が、、、とか、子供に甘いバカ親、、、などの発言をみてしまい、騒いでる子供を乗客が蹴り飛ばした事にさえ、よくやった!親のしつけがなっていないから当たり前だ!の様な発言をみて、私もクソ親の1人なのかと思い、辛いです。


一体、どうすれば静かになってくれるのでしょうか。
皆さんの子供は聞き分け良く、静かに座れていますか。
3歳の子供はもう落ち着いていますか。

健診などで、騒がしいので発達障害ではないかと相談したことはありますが、ただ話を聞いてくれるだけで終わりました。

コメント

ちゃこ

うちは電車で静かに出来ない時期は電車に乗らなかったです💦
それくらいしか自衛する方法が無いので。
どうしてもの時音無しでアプリのゲームをさせたり、アマプラでダウンロードした動画見せたりしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。確かに、静かにできないなら、もう乗せない事ですよね💦

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

娘も数回電車乗せたことありますが、最初は良いけどだんだん声が大きくなります😂
なのでグミやラムネなど食べさせながらでしたね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですね、何か食べさせるとかそうなりますよね。

    • 9月4日
ゆか

なんで今大きい声がダメなのか、アリさんの声にするのか理由を話してもダメですか?💦

電車内で騒いでしまうなら、電車に乗るときは静かにできないなら遊びに行けないよ?乗れないよ?とお話しするのはアリだと思います。

子供と乗るときは基本的に座らないです😅誰も乗ってないようなガラガラの座席なら座りますが、隣に人がいるなら足とか当たりそうですし、窓から外見たくなりますし…
座席に座っていて声が大きいと、前に立ってる人や座ってる人からしたらうるさいかもしれないですよね…
ドアの近くに立てば外も見れるし、窓に向かって話してればそんなにうるさくないかも?と思いました。
電車に乗るのは楽しいからお話ししたくなっちゃいますよね💦
3歳だと周りからしたら一丁前に喋ってて赤ちゃんではなく幼児に見られますし、3歳だから仕方ない、とは思ってないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    理由も一緒に話してもだめでした。丁寧に説明しても、なんでよ?と怒ってしまいます。
    そうですね、お約束が守れないなら乗れないと言うことも話し、実際に乗せないという事も必要かもしれません。
    もちろん、3歳だから仕方ないと思われるとは全く思ってないですよ💦誰かが座っていたら座りませんし、(今回はガラガラだったので、座っていたら、前にたまたま座ってしまい)、立たせるか抱っこすかで外見させたり、なるべく人がいないところを探したり、、、配慮はしてるつもりですが、しっかり教育してから乗せてみます。

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

3歳の時から息子と一日おきに電車にのってます。発達障害があり、療育に行くためにのります。
けっこういますよ、そういう人。息子は大声は出さないのですが、とにかく落ち着きがなくてキョロキョロしてしまうので、嫌がられますね。
あからさまに嫌な顔されることもよくありますし、息子が座って私が立ってたときは、わざとぶつかられたこともあります。
はじめは傷ついてましたけど、そんな人のために悲しくなる時間こそが勿体ないなと思い、「無知な人なんだな…かわいそう。こういうことしてると運気も下がるだろうな~」と思うことにしました。
息子は障害があるので役所でヘルプマークをもらい、優先席に座らせることにしました。やはりヘルプマークつけてると大目に見てもらえますね…。
あと、ipadにこども向けのゲームを入れて必ず電車に持ち込んでます。どうしてもキョロキョロしてしまう時はゲームをさせてますね…
息子さんは何をしてるとき、集中してますか?
たぶん刺激が多くてたくさん反応しちゃってる状態なんだと思います。
電車内で集中できることをさせておくのが理想かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    わざとぶつかってくる人がいるんですね、、、酷いです。
    息子は電車で遊んでいる時が集中しています。電車が好きなので、つい電車に乗せてあげようとしてしまい、それがそもそも良くないかもしれません。
    電車内で集中できる事であれば、電車動画をみせるが1番かもしれません。

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

電車乗る時は座席が空いていれば靴を脱がせて窓から景色みると黙ります。

私が子供の頃は電車でモスキート音出す子供が普通にいました。
今は少子化だから、逆に気になるんでしょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。景色見て黙っている時と、景色に反応してお喋りしてしまう時もあったりします💦
    特に当たり前ですが、コロナで静かなので、余計にうるさいのかもしれません。

    • 9月4日
ママリ

公共の場ですからね。
「子どもだから仕方ない」は親側じゃなく、相手側からのフォローだと思います。
親からすれば、きつく注意すれば余計子どもがヒートアップすることもあるので、避けたい気持ちもありますよね💦
でもその辺りの心情は現役で子育てしている人にしか分からない事だと思います。
まぁ、時には他人から怒られる事も子どもにとっては必要ですしね。自分にとって大事な存在のママが、他人から怒られていり姿を見るのは子どもにとっても大きな出来事だと思います。
もし怒られてしまったらすみません、気をつけますと親が素直に謝る姿勢を子どもに見せて学んでもらうしかないかなと思います。
クソ親が‼︎という意見は完全スルーしましょう。匿名であれ。そういう事を平気言う人は人の気持ちが分からない人種ですから。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    公共の場なので、もちろんマナーを守ってをするべきで、親なので素直に謝ります。
    そうですね、親の姿を見ながら学んでくれれば良いです。

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

3歳だと、段々個人差が出てくる頃ですね💡大人しくできる子はできるし、できない子はもっと大きくてもできないと思います。性格もあると思います。

公共の場は色んな立場の人が使うので、色んな目線は仕方ないと思います。私も子ども持つまでは、煩わしく思っちゃうタイプだったので。
電車使わなくするか、静かにできるアイテムを持っていくか、など予防できそうな方法を試してみるとか。
もし発達が心配であれば再度相談してみるとか。ヘルプマーク下げるだけでも周りが察してくれることがあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    分かります。子供を持つまでは、子供の騒音を避けるタイプでしたので。
    電車をまだ使える状態ではないのかもしれません。

    • 9月4日
バナナ

うちの子も電車が好きで2歳半くらいから乗せてあげてますが、うるさくしたことないです😥少し話したとしても電車の中はしーっだよ🤫というと黙ります。
特別優秀とか厳しく躾けてるとかまったくないです😅
大勢の大人がいる所は静かにしてなければいけないと何となくわかってる様子です🤔

子どもに対していきなり怒鳴るなんて野蛮です。
でも子どもだからと開き直るのも良くないかなと。3歳なら言えばわかる歳頃ですし😥
家とお外は違うんだよということを教えてあげないとです。

発達障害がもし心配でしたらもう一度保健センターなどに相談してみてはいかがでしょう?3歳までだと様子見でって終わることが多いみたいですし😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    分別がついていて、しっかりしたお子さんで羨ましいです。
    もう少し、よく向き合ってお話してみます。

    • 9月4日
mamari

私は、周囲の目がとても気になる性格なので、お気持ちはよくわかります。どんなに配慮してもしつけを頑張っても、完璧なんてあり得ないので、いつも神経をすり減らしています。
でも…考え方を変えると、少しだけ楽です。子どもの責任は親の責任。出来るだけ頑張って、それでも何か起きてしまったら、いくらでも頭を下げるし、全力で子どもをサポートし必要なら全力で守る。そのくらいのつもりで腹をくくると、少しだけ母として強くなれる気がします。
そういう母親の姿勢が、信頼感や親子の絆になっていったら、小中学校またはもう少し大きくなってからの反抗期も上手く乗りきれるのではないか…と勝手に思っています(^-^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    周囲の目が気になり過ぎて、疲れました。元気になる言葉ありがとうございます。
    そうですね、親としてどんと構えるが大切かもしれません。

    • 9月4日
  • mamari

    mamari

    どんと構えるのって難しいですよね。常識的で配慮ができる優しさをいっぱい持っている人ほど難しいのかもしれません。ついつい周りに気配りしてしまうので…。私も頭では肝っ玉母さんでいようと考えているのですが、心はいつも不安やストレスを抱えています。それを子どもに向けないよう、精一杯努めています。
    きっと、ママリ様も、お子様によかれと思う言葉かけ等、できるだけのことを頑張り、周囲の人にも精一杯配慮していらっしゃるのだと思います。それでも上手くいかないこともあり、こんなに頑張っているのに…と思う面もあるのかもしれません。
    たぶん、子育てに満点はないと思います。満点をとるつもりで頑張るのではなく、1点1点を積み重ねるつもりで頑張ったら、少し気持ちも楽になると思います。わずかなお子様の成長や小さな成功も感じやすくなるかも…。
    自分が思っているより、ずっとずっと、お子様もママも頑張っていると思います(^-^)

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲

    • 9月4日
ままり

怒鳴られるなんて、、辛い経験されましたね😫💦 小さい子を連れてそのような場面、とても怖かったかと思います…。
少し気に障るだけで怒鳴るおじさん、お店や病院ですら見かけるので、あまり気に病まない方がよいですよ!そういう人なんだと思います💦


電車での子供の行動については、とてもお気持ち分かります。
うちの3歳の子も静かにじっとする、なにもしないをする…みたいなのすごく苦手です。
「しーだよ」と言ってもしーの真似をした後くすくす笑って、その後楽しくなって騒ぐし、
説明したり優しく諭しても、真面目にきつく言ってもあまり聞いてないし、
力付くで抑えれば泣き叫ぶし、好きな本やおもちゃやスマホなどを見せても大声で「○○だね!!ね!!」と騒ぐし…。
開き直ってる訳ではなく、もう万策尽きて、仕方ないんだよーって感じです。むしろ対策を是非教えて欲しいくらいです😭

うちも健診と役所では話聞いてくれるだけだったので、発達の先生に診断してもらうことにしました。まだ診断でてませんが、親にできることがあれば早めに気づいてしてあげたいと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人になって怒鳴られる事がなかったので、びっくりしてしまいました。
    分かります。もうお手上げです💦
    そうですよね、心配なら病院に行くのがモヤモヤを解決出来そうです。専門的な対処法も教えてくれるかもしれませんし。

    • 9月4日
たえいみき

息子(2歳2ヶ月)は家では怪獣ですが、電車ではおとなしくしてくれるのでたまに乗せてます。もし騒ぐようならもう少し大きくなるまで乗せないつもりでした。ですが息子は人見知りだから緊張して静かになってるだけで、慣れてきたら騒ぎ出すかもと思ってます😂
お母さんが注意しても静かにできず、誰かに怒鳴られたり嫌な顔をされて辛い思いをする&お子さんにキツく当たってしまうくらいなら、まだ電車に乗るのは早いんだな!と割り切って今は乗せない方がいい気がします💦どうしたら電車で静かにしてもらえるかを考えるより、お子さんの成長に合わせて行動する事を心掛けた方がいいのかな~と💡

電車に乗る時だけでなく日常的に育てにくさを感じて辛い等あるのでしたら、やはり専門の窓口に相談された方がいろいろとプラスな事がわかるかもしれないし、少しお母さんの気持ちも楽になるのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    皆さんの話を聞いていても、何だか無理にのせるのは、親子共に良くない様に思いました。成長に合わせて、電車のことは考えて行こうと思います。
    日常的にも育てにくさを感じてはいるのですが、どの程度が正常なのか分からない、と言うのも正直なところです。なので、それも含めて専門的な相談をした方が良いのかもしれません。

    • 9月5日