
引越しに際して、挨拶回りや品物、音の配慮について相談したいです。挨拶回りはどのようにすれば良いでしょうか。
いつもお世話になっております🙇
来月から賃貸に引越しします
いくつか質問なのですが…
①雑な手描きで申し訳ないのですが、こういった賃貸の場合A.B.C全部に挨拶回りした方が良いですよね?
(A.Bの方はどんな人が住んでるのか分からない、Cは1~2歳くらいの女の子がいる家族)
②2階なのですが、赤ちゃん返り中とイヤイヤ期中の子がいまして、実家でも泣き叫んでたりドタバタ激しく遊び回ってる時は外にも聞こえるくらいうるさいです。なのでAとCには先にお詫び?と挨拶回りの品を多少多めに渡した方が良いのでしょうか?
③挨拶回りの品は何だったら頂いて嬉しいですか?ゴミ袋は不動産に確認したところ特に指定はないそうで、ゴミ出しの日に賃貸の周りをまわって見てみましたが無地の半透明の袋がほとんどでした。
④2階にお住みの方で、下の階の方への配慮はなにかしていますか?一応リビングには防音機能のあるタイルカーペットとラグ、部屋にはジョイントマットを敷こうと思っています。
多くて申し訳ありません…😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
写真は借りるアパートと同じ作りの部屋でイメージです!

けろけろけろっぴ
部屋数少ないので全部行きます😊!
子供が小さくてバタバタ走り回って
ご迷惑をおかけするかもしれません💦というだけで多めには渡さなくていいと思います😊
わたしは挨拶回り洗剤にしました😊

はじめてのママリ
①全部行きます。
②全世帯同じものを渡します
③サランラップとジップロックのセットを貰ったことありますが、一番嬉しかったです。
我が家は転勤族でよく引っ越しますが、鼻セレブのような高級箱ティッシュにしてます。
④3階に住んでますが、リビングとリビングの隣の部屋は全面にジョイントマット2重に敷いてます。廊下、寝室にもジョイントマット敷いてますが、クレームきたことはないです。
コメント