
コメント

moon
うーん💦
悩み所ですね😅

ゆうり(ガチダイエット部)
私なら来られたくないなと思ってしまいます。
すごく仲が良くてもやっぱり子どもが泣いていたら気を遣って泣き止ませなきゃと焦ってしまいます。
お隣の部屋だと更に申し訳なさも加わり私なら今後泣くたびに気になってしまいます。
連絡先が分かるのなら 大丈夫? みたいな連絡を入れてみるのはいいと思いますが、家に行くのは私ならしません。
もちろん相手が私と同じ考えというわけではないので捉え方は分かりませんが💦
-
ピーナッツ
やっぱりそうおもっちゃいますよね😭
気にしないでと言っても気になりますもんね😢
もっと仲がよければいいですけど話したことあるくらいだとやめといた方がいいですね…😔- 9月3日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
私は凄く気になるタイプなので夜泣きとかされた時は泣くことよりも近隣の人にうるさいと思われないかで凄く気に病みました…。
気にしなくていいと言われても気になる人は気にしちゃうので、何もないような顔してくれるのが1番助かる気もします。- 9月3日
-
ピーナッツ
そうですよね、やっぱり気になる人は気になりますよね🥺
何事も無かったかのようにそっとしておきます😢
ありがとうございます🥺- 9月3日

ママリ
行かないです😓
その方旦那さんはいないんですか?
-
ピーナッツ
そうですよね💧
います!- 9月3日

はーちゃん
私なら様子みて次回会ったときに何となく聞きます。
-
ピーナッツ
それもいいですね💦🥺
- 9月3日

退会ユーザー
うーんん、、わたしも子供が低月齢のときは他の子供のことも心配でお世話してあげるのに!と思っていました。それを夫に言ったら、自分の子供で精一杯なのに他の子もみたらキャパオーバーになるんじゃないの?手伝ってもしもケガとかなにかさせたらそれこそ大変だよ。と言われ、ハッとさせられました。
育児の大変さが分かるからこそ、手伝ってあげたい、寄り添ってあげたい、そうおもうのですよね。
お気持ちはとてもわかります。。でもここは、手助けしにいくとかはせずに、何気ない会話をするだけで相手のままの気持ちも少しは楽になるはず。。!すみません、個人的な意見でした
-
ピーナッツ
確かに!ありがとうございます!私もハッとさせられました🥺💦
助けに行く、よりも落ち着いてる時に話を聞くのほうがいいですね🥺🥺🥺- 9月3日

まま
わたしならですが…
手伝いに来てくれればもちろん嬉しい気持ちはありますが、泣き声が聞こえてたこととお相手も同じくらい大変な時期なのに来てくれたことの申し訳なさが勝る気がします😭💦
友達とかすごく仲のいいママ友ならまた違うかもですが、少し話した程度の関係性ならそっとしておいたほうがいいのかなあと思いました🥲
-
ピーナッツ
やっぱり、関係がまだ浅いうちはやめといたほうがいいですね😭
ありがとうございます😭😭😭- 9月3日

ママり
関係が浅いのに急に来られたら私は“えっ、、?”ってなります😭
その気持ちは嬉しいけど自分の子育てを否定されてるようなうまく出来ないようななんともいえない気持ちになると思います。
何をしても泣き止まない時もありますしね💦
とりあえず今度会った時にでもさらっと声かけてあげて困ったら力になるかわからないけど頼ってね!くらいでいいかなと思います
同じ月齢でも子によって個性も全然違うので私ならあまり深入りせず見守りますかね😣
-
ピーナッツ
やっぱりそうですよね、、、😣
ありがとうございます💦- 9月4日

退会ユーザー
余計に気にしちゃうと思うので、会って泣き声のこと言われたら、え?気がつかなかったよ!うちの子も泣いてて焦ってたのかも!!
困ったら呼んでね!って言ってくれる方が嬉しいですね😣
-
ピーナッツ
なるほど!ありがとうございます‼️🥺
- 9月4日
ピーナッツ
今もずっと泣いてるんです😭
助けてあげたいのに躊躇していけず心が苦しいです😔