※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
popo
お金・保険

旦那の収入だけでは足りず、共働き中。産休手当なしで、職場は変えず。2人目を考えるが、お金をしっかり考えてから。同じ状況の方、話を聞きたい。

旦那のお給料だけじゃ10万ぐらい足りないので、共働きです。
私の職場は産休手当がないです。職場を変えるつもりはないのです。
でも2人目もそろそろ欲しいけど、お金のことをしっかり考えてから妊活しようと思ってます🥺

この状態やったら貯金して働けない間生活してくしかないのですが、同じ感じの方いらっしゃいますか?😭

お話がしたいです🥺

コメント

愛

私も同じ感じです😂😂

  • popo

    popo

    2人目の時はどんな感じに考えてますか?🥺

    • 9月3日
  • 愛

    2歳差で欲しいね、と話していますね😳
    特にお金や具体的な計画は立てていません。笑

    一回目の緊急事態宣言で飲食店が休業していた頃、(まだ結婚はしていませんでした。)主人がいきなり家を買わね?と言い出し休業中に物件探しから引渡しまで1ヶ月でしてました。引越してすぐに1人目妊娠しましたしお金の面も多少は大変でしたが今後はこうしよう!みたいなのはありませんでした😆

    • 9月3日
みきてぃ

うちは産休育休あるので少し状況が違いますが、夫の給料だけだと毎月10万ほど赤字なところが同じです!
2人目妊娠時に切迫流産気味になり、休業せざるを得なくなって8ヶ月ほど貯金から生活費を補ってました😢
まさか働けなくなるとは思ってなくてカツカツだったので、毎月ヒヤヒヤしてました😅
なので3人目はもっとちゃんと貯金してから考えようと思ってます😅

  • popo

    popo

    80マンぐらい亡くなりましたか?🥺

    • 9月3日
  • みきてぃ

    みきてぃ

    トータルするとそのくらいですが、夫の給料が多い月やボーナス月に少しずつ補填してたので、減ったのは50万くらいだったと思います🥺

    • 9月3日
deleted user

同じような感じですがなんとかなりました😂

  • popo

    popo

    その言葉聞けて安心しました😭

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    元々、旦那のお給料だけでは同じくらい足りなかったのですが2人目妊娠5ヶ月の時に働けなくなったので旦那のお給料だけで今は生活してます😊

    携帯会社を変えたりスーパーを変えたり少しでも削れるとこはとにかく削りました!!

    あとはクレジットの支払いも多かったのでなくすようにしました💦💦

    • 9月4日
  • popo

    popo

    クレジット支払いって例えばどんなものですか?うちもそれが多くて🥺
    どうやって削りましたか?

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    5000円を超える物はクレジットで買う事が多くて… クレジットだけで月の支払いが8〜10万円あったので、何か買う時は現金!を心がけるようにして削りました☺️

    何でもかんでも分割払いにしてしまうと何だかんだで月の支払いが増えてしまうので、使ったとしても一括払いとか!!

    今のうちにクレジット払いを減らしておくと、働けない間にどうしてもお金が足りない時はクレジットで購入して、分割払いなどで乗り切るのも良いかなと思います✨

    • 9月6日
  • popo

    popo

    なるほどです🤔
    あたしはなかなかポイント還元のこと考えるとクレジット払いがやめれません😭

    • 9月6日