※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子が少ない保育園で悩んでいます。将来の男の子同士の遊びや、男女比のバランスが気になります。皆さんはどう思いますか?

真剣に悩んでいるので、お優しい方コメントください🥲

今、1歳6ヶ月の息子を無認可保育園に預けています。
とても良い園なのですが、
2クラスあって男の子が2人しかいません💦
先生も何故か今年は女の子が多いと言ってました。

今は女の子と普通に楽しく遊んでますが、
年中とかになったらやっぱり男の子同士の遊び方も
あると思うので、やっぱり男の子はもう少し
いてくれた方がいいなと思ってます。
なので3歳になったタイミングで、幼稚園にするか、
とりあえずこのまま通わして、男の子増えるのか待つか、
(でも店員があと5人くらいでいっぱいになります)
このまま女の子いっぱいの園をずっと通わせるか悩んでます。

みなさんならどう思いますか?


また女の子いっぱいの中の中で男の子が少ししか居ない環境ってどう思いますか?

厳しい言い方苦手なので、厳しい方はご遠慮ください。

コメント

deleted user

女の子多い園だとやはり入園してくるのも女の子多いですよね🤭

私も去年見学した園で、認可なんですが5年前から9割以上女の子だという園がありました!

うちの子は女の子なので、ここでも良いかなーと思いましたが、家から遠かったので希望には入れましたが下の方に書いたので今は違う公立保育園に通わせています🙂

ちなみに去年見学に行った時は20人くらいいる子供が全員女の子でした(°_°)

6月くらいにその保育園の集団がお散歩してる時すれ違いましたが、新しく入った子達も女の子なのか、やはり全員女の子でした🤭

やはり女の子ばかりの保育園は男の子ママは選ばないのかなー?と思いましたが、全員が見学して入れてる訳では無いと思うのでたまたまだと思いますが(^^;

うりさんのところは「何故か今年は」と言っているのを見ると今年はたまたまなのかなー?と思います!

とりあえずまだ1歳なので、あと2年様子みてから考えてみても良いのではないですかね??😊

レモリア

戦いごっことかしたかったらきっとその男の子と遊ぶようになると思うので私なら様子みます。
習い事等でも男の子のお友達が出来ると思います☺️
うちは、男女半々の園でしたが、女の子とよく遊んでいましたよ。男の子はゲームの話が多くてついていけないお友達もいるようでした。(うちはゲームをさせていません)
1年生になり、女の子とは遊ばなくなり、仲の良い男の子の友達が出来たようです。

初めてのママリ🔰

お二人ともコメントありがとうございます🥲💕
まとめてで申し訳ありません。
もう少し様子見てもう一度考えます😣!ありがとうございました💕