
男の子が仲間外れにされて困っています。同じ経験をした方の対応を知りたいです。担任の先生に相談したがうやむやになりました。
年中の男の子の事で相談です。
最近幼稚園でお友達と遊ぼうとすると「○○(子供の名前)はダメ」「○○は入れてあげない」と複数のお友達に言われ仲間はずれにされる事が多々あるようです。
こういう事はこの歳の男の子の間ではよくある事なのでしょうか?
本人の話から聞いただけなので、状況がよくわからず、嫌われるような事をお友達にしてるのかなど色々心配なですが、どのように対応してあげたらいいかわかりません。
もしお子さんが同じような経験をされた方がいらっしゃったら、どのように対応されたか教えて頂きたいです😢
担任の先生に相談したのですが、あまり話が噛み合わず、状況もよくわからず、うやむやな感じになってしまいました‥
- ママリン(3歳0ヶ月)
コメント

ひなの
男女関係なくよくあります💦
遊ばなーい
きらーいと言われたかと思えば
仲良く遊んでたり😅
「そう言われた時は他のお友達さそってみたら」とか
どうしてもその子と遊びたいのなら先生に言ってみたら?
などは言っました😄

ちゃんみー
元幼稚園教諭です。
よくあります。女の子ならとても多いです。本人たちは意地悪しているというつもりはなく、約束してないから遊ばないといたって単純な理由が多いです。うちの子もたまにそういうことあるみたいですが、入れてもらえないと嫌な気持ちになるなら他のお友達にしたらだめだよ。他のお友達とも遊んでみたら?もっと楽しいかもしれないよ、と伝えています👀
-
ママリン
よくあるのですね!
幼稚園の先生をされていたということで、現場のリアルな声が聞けて助かります。
息子には他のお友達に目を向けるように促し、自分がされて嫌だった事はお友達にしちゃいけないよ、という事も忘れずに伝えていこうと思います。
貴重なご意見ありがとうございます😭- 9月5日
ママリン
よくある事なんですね💦
何でうちの子だけ嫌われてるんだろう?と悲しくなっていました‥
ただ本人は幼稚園は楽しいと通っているので、お友達のただの気まぐれだといいです🥲
上手くかわせるようにアドバイスしていこうと思います。
3人も育てられてるベテランママさんのお話が聞けてよかったです!
ありがとうございます🥰