
旦那に対する感情が無くなり、同居解消や家の建設について不安を感じています。持ち直した経験がある方はいらっしゃいますか。
最近旦那が本当に無理です。
理由ははっきりと明確にはありませんが、積もり積もってきたものです、きっと。
同居解消することになり、家も建てることになったのですが、それでいいのかわかりません。離婚したほうがいいのではないかと思ってしまいます。
なので、旦那が残業して帰ってきても、専業主婦で旦那のお金で生活してても、なぜか感謝とかの感情がわきません。こんな自分も嫌です。
なんなんでしょうか、まだ同居だし、家がしんどいです。
旦那さんのことが無理になったけど、持ち直したかたいますか?
- さくら(5歳0ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ
私の今までの経験だと1度無理になった人は、もうずっと無理です。なので、私なら家を建てる前に離婚します。
ただ明確な理由なく離婚となると、向こうが親権を求めてきた時に揉めるかもしれません。
数年で、その感情になるならこの先何十年共に暮らすのは難しいような気がするので、早めに気持ちに区切りをつけるのもいいと思います。お子さんが何も分からないうちにと言ったらあれですが、大きくなると尚更めんどくさいです…手続きや子どもに説明など。
コメント