
4歳の子供が風邪で熱を出し、2歳の子供の対応に悩んでいます。上の子がアクエリアスやアイスを欲しがり、下の子も同じものを欲しがるため、悩んでいます。塩分や糖分が多いアクエリアスを飲ませたり、甘いものを食べさせることについて心配しています。他のお子さんが熱を出していない場合、どのように対応しているか知りたいそうです。
上の子(4歳)が風邪をひいて熱を出してます😣
今はだいぶ落ち着いてきたんですが、下の子(2歳)の対応で悩みました💦
上の子がお茶や水を飲みたがらなかったので、母が買ってきてくれたアクエリアスをあげていたら、下の子が飲みたがって大泣きで、あまりあげたくはなかったんですが、飲みたい飲みたいって泣き止まなくて、上の子のお世話で下の子をあまりかまってあげられていなかったので仕方なくアクエリアスをあげました💦
美味しかったようで1日かけて300mlのペットボトル1本全て飲んでしまいました😣
また上の子はアイスなら少し食べられるようだったのでアイスをあげようとしたら、やはり下の子も食べたがり結局あげてしまいました💦
幸いジュース類がなければお茶や水でもちゃんと飲んでくれる子なので、明日以降はあげないつもりですが、アクエリアスって塩分糖分多いですよね😭
そこにアイスなどもあげちゃうと、甘いのあげすぎかな…とは思うんですが、1日2日くらいは仕方ないですかね😭
下の子ばかり我慢させるのもかわいそうだなって思っちゃいまして…😭💦
お子さん2人以上いらっしゃるママさん、こういう場合、熱が出てないお子さんの対応どうされていますか😣?
- あおいりんご(🍏🍏🍏)
コメント

ぴよこ
1〜2日くらいなら大丈夫ですよ😊
頻繁にあげなければ問題ないです😊
お互い同じものを欲しがりますよね😂
うちはだいたい上の子が食べてるもの飲んでるものを下の子が欲しがったら「辛いよ」で終わらせてます。笑
そしたら「辛いの?いやー!」て言って欲しがらないです🤣
そのかわり違うものをあげておしまい、て感じです😊
イヤイヤ期ピークでしたが、食べ物飲み物についてはそこそこ誤魔化しもきく感じです🤔
でも、おもちゃとかそういうのは全く融通効かないので同じものを買うか上の子に無理言って貸してもらうか、とかしてますが😅
あおいりんご(🍏🍏🍏)
具合悪い時はお互いかわいそうですし仕方ないですよね😢
やっぱり同じもの欲しがりますよね😫
最近、辛いよとか苦いよとか言っても、自分が欲しい物をもらえないといつまでも泣いてます😭💦
おもちゃもなぜか同じもので遊びたがりますよね😂💦
どちらかが遊び始めるとどちらかが横取りして喧嘩が始まります😅
ご回答頂きありがとうございます😊✨